新型コロナウイルス特別措置法に基づく全国への緊急事態宣言について、安倍総理大臣は先ほど、期限を今月31日まで延長することを表明しました。このあと記者会見で発表します。 きょうは玉城知事と中継で結び、お…
5月1日県は新型コロナに感染した新たな患者は確認されなかったと発表しました。感染者ゼロは、4月29日以来2日ぶりとなりますが、気を緩めることなく、依然、警戒が必要です。 続いて、その新型コロナ対策の緊…
県議会は5月1日臨時議会を開き、新型コロナ対策で計上した457億円の追加予算について審議していて、採決は午後になる見通しです。 1日、県議会の臨時議会が開かれ新型コロナ対策のための追加の予算や知事や副…
大型連休本番を迎えていますが、県内各地の観光地は例年とは違った様子となっています。 玉城知事は「那覇空港に到着する片道の予約だと現在1万5千という数を国交大臣からも発表されているが、それでも沖縄県民は…
県は新型コロナの緊急対策費として、2020年度の一般会計予算に約457億3000万円を追加することにしました。 県によりますと、追加されるのは、約457億3000万円で、補正額、年度総額ともに最大規模…
石垣市は県立八重山病院に新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査の装置を導入すると発表しました。 これは昨夜、石垣市の中山市長が会見を開き明らかにしたものです。石垣市では28日までにすでに4人の感染…
普天間基地の有害物質を含む泡消火剤が漏れ出た事故をうけ、24日、国や県、市の職員らが立ち合う中、米軍が汚染されたとみられる土壌の回収作業を行いました。 又吉謙カメラマンは「普天間基地南側の上空です。重…
県は、県立八重山病院で新型コロナウイルスの感染者を収容できなくなった場合を想定し、軽症者や無症状者を収容するためのホテルを借り上げています。 県は、石垣市にあるアパホテル石垣島の全89室を借り上げ、県…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、22日に県が出した「休業要請」。一夜明けて対象の事業所はどのように感じているのでしょうか。 22日に県が出した、緊急事態宣言に伴う休業要請に、「学習塾」も対象となっ…
4月21日、オール沖縄会議が、辺野古の新基地建設で国が軟弱地盤の工事を進めるため県に提出した設計変更の申請を取り下げるよう防衛局に抗議しました。 21日、防衛局に対し抗議したオール沖縄会議は、国が県に…
普天間基地から泡消火剤が基地の外に流れ出した事故を受け21日、国・県・宜野湾市が普天間基地に初めて立ち入りました。 普天間基地から人に有害な「PFOS」を含んだ大量の泡消火剤が市街地に流れ出す事故が起…
新型コロナウイルスの感染対策に人々が集中する中、辺野古を巡り大きな動きがありました。国は、辺野古埋め立て予定地にある軟弱地盤の改良工事に向けた設計変更申請を県に提出しました。 河野防衛大臣は「本日、沖…