うるま市の津堅島にアメリカ軍のヘリコプターが不時着した事故を受け、7月6日、県議会は防衛局などに抗議しました。 普天間基地所属のUH1ヘリは6月2日、うるま市の津堅島に不時着する事故を起こしていて…
緊急事態宣言に入って1カ月以上が過ぎ、長引くコロナで苦しむ県経済の窮状や今後の回復策について国交大臣を交えた意見交換会が開かれました。 玉城知事「新型コロナウイルス感染拡大の影響により、観光関連産業を…
任期満了に伴う那覇市議会選挙の期日前投票が7月5日から市内5ヵ所で始まりました。那覇市役所に設置された期日前投票所には7月5日の朝早くから有権者が訪れ1票を投じていました。 期日前投票所は、首里支所や…
任期満了に伴う那覇市議会選挙の期日前投票が7月5日から市内5ヵ所で始まりました。 那覇市役所に設置された期日前投票所には7月5日の朝早くから有権者が訪れ、1票を投じていました。 期日前投票所は首里支所…
任期満了にともなう那覇市議会議員選挙が4日に告示され、1週間に渡る選挙戦がスタートしました。 今回の那覇市議選には40の定数に対して、現職32人、新人28人、元職3人のあわせて63人が午後5時までに立…
任期満了にともなう那覇市議会議員選挙が4日に告示され、定数40に対し、これまで63人が立候補の届け出をしています。 任期満了にともなう那覇市議会議員選挙が4日に告示され、1週間に渡る選挙戦がスタートし…
新しく就任した沖縄防衛局長が2日、就任あいさつのため玉城知事を訪ねました。玉城知事を訪ねたのは、7月1日付で就任した小野功雄沖縄防衛局長です。 玉城知事は、離島での急患搬送や不発弾の処理など自衛隊の役…
普天間基地の代替移設先を名護市辺野古とするなどアメリカ軍再編ロードマップを決めたラムズフェルド元国防長官が亡くなったことが分かりました。88歳でした。 ラムズフェルド氏は、家族に看取られながら亡く…
普天間基地の代替移設先を名護市辺野古とするなどアメリカ軍再編ロードマップを決めたラムズフェルド元国防長官が亡くなったことがわかりました。88歳でした。 ラムズフェルド氏は、家族に看取られながら亡くなっ…
うるま市津堅島にアメリカ軍のヘリが不時着した事故を受け、県議会は6月28日事故に対する抗議決議案と意見書案を全会一致で可決しました。 米軍基地関係特別委員会の照屋守之委員長は提案理由として「現場は…
6月うるま市のアメリカ軍施設からPFOSなどを含む水が基地の外に漏れ出した事故に対して県は22日アメリカ総領事館に抗議しました。 6月10日うるま市のアメリカ軍施設の貯油施設から有機フッ素化合物P…
沖縄戦遺骨収集ボランティアの具志堅隆松さんがきのうから始めたハンガーストライキは2日目を迎えています。 強い日差しが照りつける中、遺骨収集ボランティアの具志堅隆松さんが行っているハンガーストライキ…