全国の伝統の凧 空を舞う

日本全国の凧の愛好家が集まり自慢の凧を大空にあげる交流会が28日、石垣市で開かれました。「石垣島凧あげ交流会」は石垣島の凧愛好家と交流を続けている全国の凧愛好家70人あまりが参加。それぞれ、ふるさとの…

宮古島の 完熟パイン

宮古島市では6月に入り、島では数少ないパイナップル畑での収穫作業がはじまりました。宮古島市下地地区のパイナップル畑では、古波蔵明さん・小夜子さん夫妻が完熟パイナップルの収穫作業に余念がありません。 も…

高裁 来月泡瀬を視察

泡瀬干潟の埋め立て開発事業を巡る裁判の控訴審です。福岡高裁那覇支部が7月に泡瀬干潟を視察することになり、7月中には結審する予定です。 泡瀬干潟の開発事業では、那覇地裁が工事への公金支出差し止めを命じる…

ヨロシク! 「もずっくコロちゃん」です

県産品のもずくの消費拡大を目指して、もずくの入ったコロッケが開発され、25日から発売されています。 伊江村のイカ墨ジューシーの素や南大東島の海鮮タコライスなど、漁協や自治体と共同で商品開発をしているコ…

県教育庁 指導カルテ検討委員会設置へ

個人情報保護の観点で問題になっている指導カルテについて、県教育長は24日、外部検討委員会を設置してその必要性や活用のあり方を検討するとの方針を明らかにしました。 これは6月定例県議会の代表質問で、県教…

嘉手納町議会 騒音問題の解決に道筋を

嘉手納町議会のメンバーが24日に仲井真知事を訪ね、外来機の増加などで悪化する一方のアメリカ軍機の騒音問題について解決策を見出すよう直訴しました。 県庁を訪れたのは嘉手納町議会の田崎博美議長と基地対策特…