県議会の高嶺議長が、県民の過重な基地負担の実情を理解してもらおうと、都道府県の県議会議長宛てに手紙を送付しました。 高嶺県議会議長は18日に開いた記者会見で、全国議長会理事を務めながらも、なかなか他府…
「冬ソナ」がきっかけで起きた韓流ブームですが、沖縄ブームが起こる呼び水となるでしょうか。韓国で放送中の人気テレビドラマで沖縄が発信されます。 沖縄入りしたのは韓国のテレビ局SBSのドラマクルーです。S…
身近にあるペットボトルのキャップをエネルギーに替えるキャンペーンに協力しようと小学校のボランティアグループなどが、160キロ分のキャップを集めました。 キャップを集める活動をしたのは糸満市障害者生活支…
17日に開かれた普天間基地移設問題に関する日米閣僚級会合で、移設先について年内の結論を目指すことが確認されました。 外務省で開かれた初会合で、アメリカ政府は日米の前政権同士で合意した辺野古への移設計画…
自民党政務調査会の川口順子副会長は17日午後、名護市辺野古を訪れ、普天間基地の代替施設計画の推進派と反対派の双方と意見交換を行いました。自民党の国会議員が辺野古の座り込みの現場を訪れるのは今回が初めて…
17日から三重県の物産展が那覇市のデパートで始まりました。会場には古くからうまし国と言われたという三重県の特産品が勢ぞろい、28の店舗が並んでいます。 三重県が誇る松阪牛のステーキや牛飯弁当をはじめ、…
県内の魅力ある商品や企業を紹介する”輝け!うちなーの星”。きょうは島ぞうりです。きょうはあなただけのオリジナル島ぞうりを紹介します。青い空、青い海、そして白い砂浜沖縄のビーチに似合うのはやっぱり”島ぞ…
普天間基地の嘉手納統合案を模索している岡田外務大臣と、嘉手納基地を抱える三連協の代表が16日に面談しました。 嘉手納町、北谷町、沖縄市でつくる三連協の代表は16日午後に嘉手納長役場で面談。岡田大臣に対…
15日から沖縄を訪れている岡田外務大臣は15日夜の会見で普天間基地の県外への移設について極めて狭い道と語りました。 岡田大臣は15日、仲井真知事や島袋名護市長と会談した後、記者会見に臨みました。この中…
普天間の県外移設は狭い道と語った岡田大臣は視察の2日目、普天間基地の視察から日程をスタートさせました。岡田大臣は宜野湾市の伊波市長からヘリの飛行経路は日米の合意が守られず住宅地の上空を飛んでいて、こう…
普天間基地の移設を巡って仲井真知事が15日午後、岡田外務大臣と会談し「県民の県外移転への期待が盛り上がっている」と早い時期に結論を出すよう求めました。岡田大臣は15日午後沖縄を訪れ仲井真知事との会談に…
宮古島の秋のスポーツイベントとして定着している東平安名崎タートルマラソン大会が15日に開かれ、参加者らが思い思いのペースでレースを楽しみました。 「おそいあなたが主役です」をスローガンに、ことしで33…