田んぼで泥まみれになって、かけっこや綱引きを楽しむイベントが金武町でありました。金武町田んぼフェスタは水田と野鳥とマングローブの里金武町をアピールしようと去年から開かれています。 今回の目玉は田んぼの…
2006年に日米両政府が辺野古沿岸部にV字型の滑走路を建設することに合意して30日で丸4年。宜野湾市の伊波市長はグアムへの部隊移転で普天間の危険性を即刻除去することを訴えました。 会見を開いた宜野湾市…
普天間基地の移設問題で、来月4日に鳩山総理と会談する仲井真知事は「すべて県内で終わりというものではないという気がする」と述べ、鳩山総理をけん制しました。 30日の会見で、仲井真知事は、鳩山総理との会談…
普天間基地の移設案として急浮上した辺野古沿岸部でのくい打ち桟橋方式に名護市民は猛反発です。 鳩山総理は普天間基地の移設に関してキャンプシュワブの沿岸部にくい打ち桟橋方式で新たな基地を建設し、徳之島に部…
普天間基地の移設案として急浮上している辺野古沿岸部でのくい打ち桟橋方式での建設に対し、地元・名護市の人達は猛反発しています。 鳩山総理は普天間基地の移設に関して、キャンプシュワブの沿岸部にくい打ち桟橋…
25日の沖縄市長選挙で再選を果たした東門美津子市長に、28日、当選証書が交付されました。 三つ巴選挙を制し、2期目の当選を飾った東門市長への当選証書交付式は、28日午後、沖縄市役所であり、支持者が見守…
観光産業の成長戦略の一つとして持ち上がった大型連休の分散化をテーマにした懇談会が27日那覇市で開かれました。 春や秋の大型連休を地域ごとに分けようという「休暇の分散化」。ゴールデンウィークや年末年始に…
先週土曜日、宜野湾市で国内最大級のファッションイベントといわれる東京ガールズコレクションが開催されました。一体、どのようなイベントだったのでしょうか、また、イベント今後の県経済に与える影響などについて…
県民大会の決議を携えて上京している要請団が27日、国会議員会館の前で座り込みを行いました。県民を代表する形で普天間基地の国外・県外移設を求める意志表示です。国会議員会館前で座り込み活動を展開したのは2…
ゴールデンウイーク、どこにも行けない人には行った気分でこんな物産展はいかがでしょうか。27日から始まった横浜中華街展です。 会場には中華街から集めた名店34店舗がずらりと並んでいて、本場の味を好きなだ…
就職や求人に関する様々な相談を専門家が受け付けるグッジョブ相談ステーションが来月10日から那覇市にオープンします。 グッジョブ相談ステーションは、来年までに県内でおよそ8000人の雇用を生み出すことを…
地上デジタル放送についてより多くの人に理解してもらおうと高校生を対象とした地デジ講習会が26日、石垣市で開かれました。 講習会はアナログ放送の終了を前に全国各地で開催されているもので26日は八重山商工…