7日に沖縄を訪れた共産党の志位和夫委員長は名護市民や稲嶺市長と会い、普天間基地の県内移設を阻止するため協力していくことを確認しました。 志位委員長は沖縄に到着後、まず名護市辺野古に足を運び、基地建設反…
運営主体が決まらず宙に浮いていた名護市の地域交流施設で大浦湾の写真展が始まりました。 この施設は、名護市が北部振興資金3億8千万円を投じて建設しことし3月に完成したものの、運営資金を巡って地元との調整…
旬を迎える北部特産のパイナップルを味わってもらおうと、名護市でキャンペーンが展開されています。 やんばるではこれからハウスパインが旬を迎えます。キャンペーンには生産者やJAおきなわの担当者があたり、試…
ワクチンと健診で予防できる子宮頸がんについて、ワクチンの全額公費負担と検診の無料クーポン事業の継続を求め、県議らが上原副知事に陳情しました。 ワクチンが高額な上に全額自己負担で接種が進まないことが背景…
ハワイの日系県人会のメンバーが沖縄を訪れ4日、県庁で歓迎セレモニーが開かれました。ハワイ沖縄連合会は、県出身の祖父母を持つ日系の人たちで、ルーツである沖縄への訪問ツアーを毎年開催しています。 4日、県…
ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコなど、希少な野生動物の交通事故多発をうけ、注意を呼びかける街頭キャンペーンが3日に那覇市内で行われました。 環境省によりますと、今月末までに起きた野生動物の交通事故で…
鳩山総理の辞任表明に対して那覇市と名護市で聞きました。 名護では男性がインタビューに答え「ちょっと市民としても裏切られたような感じがしますね」と語り、また別の女性は「基地の名護への移設を表明した後に辞…
県議会は1日軍関係特別委員会を開き、アメリカ軍に対しクラスター爆弾の使用中止などを求めていく方針を確認しました。 委員会では又吉知事公室長が今月に入って外来機が相次いで嘉手納基地に飛来し騒音が増してい…
宮崎県で広がる家畜の伝染病・口蹄疫を受け、県内でも家畜のセリが今月に続き来月も中止されることになりました。 県内9か所のセリ市場では5月中のセリの中止がすでに決まっています。しかしセリ市場を運営する県…
ミドリイシサンゴの大群集の確認や豊かな渓流・湿地など久米島の自然環境が注目されています。その自然環境を守る活動を通して地域の活性化をはかろうと31日、WWF・世界自然保護基金と久米島町とが連携して取り…
国内では、宮古諸島を分布の北限とする貴重な野鳥がいます。その野鳥の謎に包まれた子育ての様子の撮影に宮古テレビが5月中旬、国内で初めて成功しました。 この野鳥の名前は「オオクイナ」国内では宮古諸島と八重…
28日、日米共同声明で「名護市辺野古」が明記されたことを受け。那覇市と名護市では抗議集会が開かれました。 名護市では雨のなか、稲嶺市長をはじめ1200人もの人が集まり、怒りの声をあげました。参加した市…