台風11号被害額 農林水産業2億6000万円

週末、先島諸島を暴風域に巻き込んだ台風11号。農林水産関係の被害額だけでも2億6000万円に上ることわかりました。 台風11号は、先島を10時間から18時間にわたって暴風域に巻き込み、波照間島では最大…

敬老の日 健康管理で体力チェック

敬老の日の20日、健康管理に役立ててもらおうと、65歳以上の高齢者を対象にした体力測定会が那覇市で開かれました。 測定会には65歳以上のおよそ30人が参加、片脚立ちや上体起こしなどの種目に挑戦しました…

しまくとぅば大会 島の言葉と心を受け継ごう

方言を次の世代に継承しようと、読谷村で18日「しまくぅとぅば語やびら大会」が開かれました。 この大会は県文化協会が開いたもので、2010年の今回で16回目。今大会には30人あまりが参加し、それぞれの地…

台風11号 八重山地方暴風域に

非常に強い台風11号は石垣島を暴風域に巻き込んで西へ進んでいて、厳重な警戒を呼び掛けています。 石垣島地方は18日午後2時ごろ暴風域に入りました。台風はまもなく最接近するということで、猛烈な雨と風は確…

公設市場 開設60周年を祭りで祝う

今年で60周年を迎える第一牧志公設市場。市場では18日から60周年を記念したイベントが開かれています。 牧志公設市場でお店を構える富村政子さん(93)は「54年くらいになるんじゃないか。私が長生きした…

那覇北ロータリークラブ 結成

社会や地域への貢献などを行うために企業などが集まった団体が国際クラブへの加盟が認められたとして、その認証式が17日夜に那覇市で開かれました。 結成されたのは「那覇北ロータリークラブ」で今年6月末に国際…

Qリポート しまくとぅばへの思い

名護市源河。築100年になる風情あふれる家で一人で暮らす喜屋武達子さん(81)。とにかくおしゃれとおしゃべりが大好きなおばあちゃんです。 喜屋武達子さん「好きなの子どもの頃から。おばさんたちのクリーム…

民主党県連 知事選に向け協議

民主党県連は16日夕方に役員会を開き、辺野古移設の日米合意を尊重する菅総理の再選に関わらず、11月の知事選では普天間基地の県外・国外移設を主張する独自候補を擁立する方針を固めました。 民主党県連の役員…