緊急雇用創出事業 補正予算案を追加提案

雇用対策として県は36億円余りの補正予算案を追加提案しました。追加提案された補正予算案は36億500万円で、事業分野は観光商工、農林水産、土木建築関連の6事業です。 このうち観光商工関係では、先月、閣…

知事・末松副大臣会談 改めて県外移設求める

沖縄担当副大臣に就任した末松義規副大臣が5日に県庁を訪れ、知事が改めて普天間基地の県外移設を強く要望しました。 県庁を訪れた末松義規沖縄担当副大臣に対し仲井真知事は、先日の馬淵大臣への要請と同様に普天…

上海で沖縄観光キャンペーン

沖縄県とコンビニエンスストア、それに旅行会社が共同して、中国・上海で沖縄観光キャンペーンを展開しています。 県とキャンペーンを行っているのはファミリーマートとJTBで、県産品の販路拡大や観光PRなどに…

宜野湾・名護 両市長意見交換 「普天間県内移設に反対」

11月の知事選に立候補する宜野湾市の伊波市長が4日、普天間基地の移設問題について稲嶺市長と意見を交換しました。 名護市役所に稲嶺市長を訪ねた宜野湾市の伊波市長は、普天間基地の移設問題についておよそ15…

「漁業者が安心できるように」 石垣市議ら東京で要請行動

尖閣諸島沖での中国漁船による衝突事件を受けて、石垣市の中山市長らが4日に上京し、政府や民主党に対し、漁場警備の強化などを要請しました。 要請行動に参加したのは石垣市や宮古島市など4つの自治体の市長や町…

親子で野菜作りに挑戦

宮古島市では3日、親子で野菜作りに挑戦するその名も「ファミリーファーム」が始まりました。 宮古青少年の家の畑で毎年行われる農業体験には今回15組の親子が参加、それぞれ好きな野菜の種や苗を持って集合しま…

11月の県知事選 伊波市長が正式に出馬表明

11月28日に実施される県知事選に、宜野湾市の伊波洋一市長が正式に出馬を表明しました。 伊波洋一市長は会見で「私は県内移設に翻弄され続けた保守県政下の失われた12年に終止符を打ち、自立し発展する新しい…

馬淵担当大臣 「きょうは要望として承った」

沖縄を訪れている馬淵沖縄担当大臣は、仲井真知事との会談に続き市町村会の代表らと懇談し、振興策などの要望を受けました。 この中で名護市の稲嶺市長が普天間基地の名護市辺野古への移設は受け入れられないと改め…

仲井真知事、馬淵大臣と会談

菅改造内閣で新たに沖縄北方担当大臣となった馬渕澄夫大臣が就任後初めて沖縄を訪れ、仲井真知事と会談しました。 1日夜遅く沖縄を訪れた馬渕大臣は2日朝、平和の礎などに向かった後、午前11時からの知事との会…