石垣市ではキャバクラで発生した集団感染・クラスターが従業員6人に広がり、中山市長は危機感を訴えています。 石垣市の中山市長は「今後新たな感染者が出た場合に、八重山病院の感染病床では対応できなくなる可能…
新型コロナウイルスの感染が広がる中、重い障害のある子どもたちや、その家族を支えようと取り組んでいる人たちがいます。今どんな支援が必要かを考えます。 今週月曜日那覇市役所を訪ねたのは重い障害のある子ども…
火災で傷んだ破損瓦を活用し、首里城への思いを共有していこうという県などの呼びかけに19件が選ばれました。首里城破損瓦利活用の呼びかけには大学や企業、地域のグループなどから24件の応募があり、19のアイ…
石垣市で新型コロナの集団感染が起きたことがわかりました。 中山石垣市長「今後、新たな感染者が出た場合に八重山病院の感染病床では対応できなくなる可能性があるので、非常に危機感を持っています」 石垣市…
4日連続で最多更新、県内では7月30日、新たに49人の新型コロナ感染者が確認され、累計は300人を超えました。こうしたなか、県は夜の繁華街に休業要請を出しました。 玉城知事「第一波の拡大ペースを上回る…
那覇市議会は30日の臨時会で、在沖アメリカ軍に対して実効性のある新型コロナの感染防止対策を求める意見書を可決しました。 粟國彰那覇市議「県民が一丸となって新型コロナ感染防止に取り組む中、在沖米軍で…
子育て世帯を支援する自動販売機が本部町に設置され、29日にお披露目式が行われました。 本部町役場では2020年1月から子育て世帯を支援する「ゆいまーる基金支援自動販売機」が設置されています。新型コ…
新型コロナウイルスの感染者がまた過去最多となりました。県は28日、県内で新たに21人の感染が確認されたことを発表しました。那覇市松山の飲食店で集団感染・クラスターが発生した疑いが出ています。 玉城…
6月県議会は28日に最終本会議が開かれ、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、県独自で外出自粛などを求められるよう定めた条例案が全会一致で可決されました。 県議会最終本会議では、県が追加提出した…
県や医師、感染症の専門家などで作る新型コロナ専門家会議が27日開かれ、中南部地域においては警戒レベルが第3段階にあるとの見方が示されました。 沖縄県糸数公保健衛生統括監「中南部に関しては医療のフェーズ…
県は7月26日、新たに6人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。これを受け玉城知事は県内の警戒レベルが第2段階に引き上げられたと発表しました。 県によりますと新たに新型コロナへの感染が…
県内では新型コロナウイルスの感染者が新たに10人確認されました。この中には6歳未満の園児も含まれています。 玉城知事は「県内で新たに10人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、沖縄県における感染者は…