建物内で、火災が発生したことを想定した大規模な消防訓練が2025年2月6日、県庁で行われました。 館内放送の様子「火事です。火事です。3階で火災が発生しました」この消防訓練には職員など、約2000人が…
贈られた400鉢は、2025年2月いっぱい那覇空港で観光客を出迎えます。冬でも花いっぱいの沖縄をPRする毎年恒例の「沖縄花のカーニバル」に合わせ、県内5つの金融機関がプランターを県に贈りました。 「沖…
知事は「限られた財源を重点的に配分する編成にした」と述べました。 県は、2月12日に開会する議会に過去最大となる8894億円の2025年度の一般会計予算案を提出することを発表しました。 玉城知事は、2…
那覇市は、2月15日から沖縄セルラースタジアム那覇で始まるプロ野球・読売ジャイアンツのキャンプへの来場を呼びかけました。 知念那覇市長は「今回も絶好のチャンスだと思っていますので、ぜひ足を運んでいただ…
普天間基地周辺の湧き水などから高濃度のPFOSなどが検出された問題で、汚染源を検討する県の専門家会議が「汚染源は普天間基地」だと結論付けました。 専門家会議は、2021年から普天間基地周辺の湧き水のモ…
宮古島市の交通安全のシンボル、「宮古島まもる君」のきょうだいをきれいにすることで、ドライバーに交通安全を呼びかける取り組みが行われました。 この取り組みは、宮古島市の交通安全を見守る「宮古島まもる君」…
3期続いた現市政への評価のほか、浦添西海岸への那覇軍港移設の問題などが争点に位置付けられます。 任期満了にともなう浦添市長選挙がきのう告示され、新人と現職による一騎打ちの構図となりました。 任期満了に…
2025年1月から発売されている伊良部大橋の開通10周年を記念したフレーム切手が宮古島市長に贈られました。 伊良部大橋の開通10周年記念のフレーム切手は、2025年1月20日から販売されていて、橋と空…
任期満了にともなう浦添市長選挙がきょう告示されこの時間までに新人と現職のあわせて2人が立候補を届け出ています。 任期満了にともなう浦添市長選挙に立候補しているのは届け出順に無所属新人で市民団体の世話人…
県独自の外交を積極的に展開していこうと、専門家からアドバイスを受ける会議が県庁で行われました。 今回、初めて行われた会議にはJICA沖縄や元外交官など5人の委員が参加し、それぞれの専門分野から戦略的な…
一足早い春です。県警察学校で卒業式が行われ、29人が警察官としての新たな一歩を踏み出しました。 卒業の日を迎えたのは県警察学校の29人です。約10ヵ月に渡って学校の寮に泊まり込み逮捕術や法律について学…
海底の地形調査などを行う海上保安庁の測量船で報道機関を対象とした体験乗船会が行われました。 この乗船会は海上保安部が行う海洋調査や測量船の役割を知ってもらおうと、全長21メートル総トン数27トンの測量…