北山高校 vs 宜野湾高校 北山高校の3年生島袋直哉くん。この夏、県内一小さなエースです。公式戦ではいまだ勝利のない北山初勝利をめざしてマウンドに立ちますが、初回から宜野湾の猛攻を受け6点を奪われてし…
6月20日開幕した高校野球沖縄県大会は、6月21日、6試合で熱戦を展開しました。2008年に2つの学校が統合し、初の校歌を歌うことを目標に挑む宮古総合実業が、1回に、1アウト満塁のチャンスを迎えます。…
夏の甲子園を目指す熱い球児たちの季節、全国高校野球選手権沖縄大会が20日に開幕しました。 午前9時から始まった開会式では離島からの8校を含め、参加63校すべてのチームが元気に入場行進しました。去年20…
いよいよ明日、県内63校が出場し、幕を開ける高校野球沖縄県大会。 「めざせ甲子園」もきょうが最終回です。おおとり15校目は春のセンバツ甲子園に出場し、今大会の第1シード・興南高校です。 この夏の県大会…
めざせ甲子園!14校目は春の県大会優勝校、優勝候補の一角にいる第2シードの中部商業です。 毎年レベルの高い選手そろった中部商業はチーム内のポジション争いも熾烈です。県内の強豪チームとして過去2度の甲子…
めざせ甲子園。いよいよ開会式も間近に迫ってきましたきょうは、開会式初日に宮古工業と対戦する美里高校です。たった一人の3年生が挑む最後の夏にかける思いを取材しました。 創立32年目を迎える美里高校。野球…
めざせ甲子園!12校目は読谷高校です。およそ1年間にもわたる闘病生活をナインの絆で乗り越えた選手が、チームを支える大きな存在になっています。 読谷高校。文武両道を掲げる学校はクラブ活動も盛ん。野球部も…
めざせ甲子園11校目のきょうは宮古高校です。甲子園出場をめざし着実に力をつけている宮古高校。練習相手が少ないという離島ならではのハンディを島をあげてカバーしています。 甲子園経験のある神山昴監督が就任…
めざせ甲子園10校目のきょうは那覇国際高校です。限られた時間のなかで練習に励む選手達、その選手を支える縁の下の力もちに注目しました。 県立那覇国際高校野球部。選手達がウォーミングアップをする中、グラウ…
めざせ甲子園、9校目は今大会の第3シード・沖縄水産です。春の県大会で準優勝したチームには逆境を乗り越えてガンバル選手がいました。「名門復活」をかけた夏をめざしますす。 沖縄水産高校。1984年からの1…
めざせ甲子園8校目のきょうは首里東高校。首里東の部員たちは練習中も笑顔。その理由に迫ります。創立25年、住宅街の一角にある緑豊かな首里東高校。昨年度からは特進クラスも設けられ、文武両道を目指し勉学に、…
今月20日に開幕する、夏の甲子園をかけた沖縄県大会。出場63校のうち、この夏注目のチームを紹介する「めざせ甲子園!」6校目のきょうは去年のセンバツ全国優勝、そして夏の県大会準優勝校・沖縄尚学です。 去…