那覇フランス名誉領事の祝賀会に出席するため沖縄を訪問中の駐日フランス大使が9月18日、県庁を訪れ、仲井真知事と面談しました。 これは県立芸大の岩崎セツ子教授が那覇フランス名誉領事に就任するため、クリス…
14日午前、尖閣諸島周辺の日本の領海内に中国の監視船6隻が相次いで侵入しました。6隻もの中国船が同時侵入たのは過去に例がないということです。 14日午前6時20分ごろ、尖閣諸島・大正島周辺の日本の領海…
海兵隊のオスプレイが9月6日、アメリカのノースカロライナ州で緊急着陸していたことがわかりました。 共同通信などによりますと、現地時間の9月6日、ノースカロライナ州の市街地に、海兵隊のMV22オスプレイ…
アメリカ海兵隊のMV22オスプレイが、現地時間の9月6日夜、ノースカロライナ州の市街地に緊急着陸していたことが明らかになりました。 共同通信などによりますと、緊急着陸したオスプレイはアメリカ海兵隊のノ…
世界最高水準の研究と教育をめざす沖縄科学技術大学院大学で6日に開設式が行なわれ、世界18か国から選抜された34人の学生が式に臨みました。 沖縄科学技術大学院大学は2011年11月、文部科学省から学校法…
このほど着任したアルフレッド・マグルビーアメリカ総領事が着任会見を行いました。 マグルビー総領事は、これまでにアブダビやサウジアラビア、東京のアメリカ大使館での勤務経験があり、外交官になる前には東京で…
台湾と沖縄を結ぶトランスアジア航空の初の定期便が9月1日から那覇空港に就航し、記念式典が開かれました。 トランスアジア航空はこれまで那覇空港などにチャーター便として就航していましたが、9月1日から那覇…
中国・北京で開催される日中友好イベントに県内から参加する一行が、30日に那覇空港を出発しました。北京に向けて出発したのは、次世代の沖縄伝統芸能を担う若者たちのチーム「ウチナー文化未来塾」の一行、およそ…
沖縄の次世代を担うリーダーの育成を目的にアメリカで研修する「ITフロッグス」に参加する学生たちが、研修を前にした24日、決意を表しました。 「ITフロッグス」は学生を対象にした人材育成プログラムで、ア…
県内の失業率は高く、就職場所もなかなか見つからない今日ですが、それならば起業しようという学生たちがいます。そんな彼らをサポートし、育成しているのが県内の民間企業なんです。なぜ、企業が育成を?そして彼ら…
国内外の高校生たちが環境問題について学びあう「アジアユースプログラム」が24日に最終日を迎えました。 5日から県内で「水問題」をテーマに学んできたのは、インドやマレーシアなどアジア13ヵ国などから参加…
20日から沖縄を訪れているベトナム戦争の枯れ葉剤被害者二世・へザーさんの沖縄の旅に密着しました。 へザー・バウザーさん「もし皆さんの周りに家族や知人などで、枯れ葉剤に触れたのではないかと思われる方がい…
「カービング」を体験する教室が23日に那覇市のホテルで開かれました。 バラの花が彫られたスイカに、ひまわりを模したカボチャ。タイの伝統工芸「カービング」は野菜や果物、さらには、石鹸などを材料に華麗な模…
ブラジルの日系社会について学ぶ研修を終え、帰国した県内の教師らが、教育長へ研修報告を行いました。 JICA主催の海外研修に参加した県内の小中高校の教師8人は7月27日からおよそ2週間、サンパウロやブラ…
ベトナム帰還兵の2世で枯れ葉剤被害者のへザー・バウザーさんが那覇市で講演を行い「アメリカやベトナム沖縄の人たちが一緒に声をあげることがこの問題の解決につながる」と訴えました。 講演を行ったへザー・バウ…