中国で鳥インフルエンザウイルスによる死者や感染者が確認されていることを受け、県は4日付で医療機関に対して情報提供の要請を行ないました。 中国では鳥インフルエンザウイルスH7N9型による感染でこれまでに…
県の友好都市、中国の福建省へ県の職員が派遣されることになり、出発をまえに県庁で抱負を語りました。 中国・福建省は、お互いの交流や理解を深めることを目的に友好都市を結ぶ県や市の職員を対象とした留学生の受…
海外における沖縄観光のブランドイメージを確立しようと、県が制作したキャッチコピーが発表されました。 「Be. Okinawa」と銘打たれた沖縄観光のキャッチコピー。これは現在およそ38万人の外国人観光…
県内の政財界のリーダーたちが、沖縄をめぐる諸問題について考える「沖縄政経懇話会21」が27日、那覇市で開かれました。 沖縄タイムス社が主催する「沖縄政経懇話会21」には、県内の政財界から80人以上が集…
自分の学ぶ芸術や文化を通して国際交流の輪を広げていこうと県の事業に参加した高校生たちが27日、県庁を訪れその成果を教育長に報告しました。 県内の高校生を海外に派遣し国際性豊かな人材を育てようと始まった…
アメリカでオスプレイの反対運動をしている市民団体の代表が沖縄を訪れ、19日に会見を行いました。 県庁で会見を行ったのはニューメキシコ州でオスプレイの低空飛行訓練の反対運動を主導し、訓練を延期させた「ピ…
鍼灸や柔道整復を学ぶ県内の専門学校の学生らが21日、ネパールの医療現場をサポートするスタディーツアーに出発します。 ネパールへの医療支援に向かうのは鍼灸や柔道整復を教えている県内の専門学校などで設立し…
沖縄を訪れる外国人旅行客がより便利で快適な観光を楽しめるように、留学生の視点から観光を考える意見交換会が開かれました。 5日の意見交換会は、外国人客が沖縄での旅行先で不便に感じる点を検討し、今後の観光…
創立35周年を迎えた県内の広告代理店が社会還元の一環として、県国際交流・人材育成財団に50万円を贈りました。 この会社はアドスタッフ博報堂で、5年前の30周年に続く2回目の寄付で山里社長は国際的な人材…
Qリポートです。きょうは県産品を海外へ売り出す取り組みを紹介していきます。 那覇空港と日本・アジアの各主要都市を結ぶ沖縄貨物ハブの開業から去年で3年が経ちました。しかし、この貨物ハブを利用した県内の取…
28日に予定されている日本と台湾の漁業協議の予備協議が日本側に不利に働く可能性があるとされることを警戒しての行動でした。 市町村の漁協でつくる県漁業協同組合連合会の代表らは25日、政府などに対し日本と…
ワシントンを訪れている安倍総理は23日にオバマ大統領と会談し、普天間基地の名護市辺野古への移設を進めることで一致しました。 会談では安倍総理が「日米同盟の信頼、そして強い絆は完全に復活したと、自信を持…
タイで行われている多国間軍事演習「コブラゴールド」で20日、普天間基地所属のものとみられるヘリコプターが不時着し、4人がけがをしました。 現地からの複数の報道によりますと、20日、タイ北部ピサヌローク…
政府は普天間基地の移設に向け、名護市辺野古の海面埋め立てを2013年3月にも県側に申請する方向で検討していることが明らかになりました。 政府は20日午前、菅官房長官や岸田外務大臣、小野寺防衛大臣ら関係…
日本と中国の友好関係の発展を目指して、国内外のアーティストたちによる盛大なコンサートが、2月17日、宜野湾コンベンションセンターで開かれました。 「あけもどろ」と題したこのコンサートは2012年に迎え…