2023年のバスケットボールワールドカップの予選会場の一つとして、沖縄市が会場となることが9日、正式に決まりました。 2023年のバスケットボールワールドカップの開催会場は、最終的にインドネシアのジャ…
シンガポール出身の監督が制作した、沖縄を舞台にした映画がこのほどハワイ国際映画祭で観客賞を受賞し、シンガポールで受賞報告会が開かれました。 映画「ジーマミー豆腐」は沖縄に料理の修行に来たシンガポール人…
アメリカで開催された重量挙げの世界選手権で豊見城高校出身の糸数陽一選手(26)が銀メダルを獲得しました。日本の男子選手が世界選手権でメダルを獲得するのは36年ぶりの快挙です。
沖縄県と中国・福建省との友好20周年を祝う記念式典が11月24日、那覇市で開かれました。 沖縄と中国・福建省は1997年9月に友好県省を締結して以来、これまで文化や人材、経済面で交流を深めてきました。…
様々なスポーツやアクティビティを通して沖縄観光をPRするイベントが台湾で開かれました。このイベントは、沖縄の大自然の中でマラソンやヨガ、トレッキングなど様々なスポーツやアクティビティを楽しむ旅を提案し…
浦添市内の中学校では20日、同世代の東ティモールの中学生を招いての交流会が開かれました。 昭和薬科大学附属中学校では東ティモールへの支援活動をしている宮良多鶴子さんとの交流をきっかけに、海外の文化や習…
国際協力をテーマにしたフェスティバルが18日、浦添市で開かれています。 このイベントは、国際協力について理解を深めてもらおうと、JICA沖縄国際センターが主催するもので、オープニングセレモニーで河崎充…
外国人観光客への「おもてなし」の向上を図ろうと、タクシーに音声翻訳システムを導入する実験が始まりました。実験は、沖縄セルラーなどが沖縄県ハイヤー・タクシー協会と行うもので、増加傾向が続く外国人観光客と…
高校生が様々な分野で自分の意見を発信。未来について提言しました。 11月5日の「世界津波の日」に合わせ11月7日から行われている高校生島サミット。 地震や津波の記憶を語り継ぎ次世代の防災リーダーを育成…
津波の脅威と対策について考えるため世界26カ国の高校生が沖縄に集まりました。 7日開幕した、高校生島サミットは、5日の「世界津波の日」に合わせて、津波をはじめとする自然災害について学び議論することで防…
こちらは20周年です。沖縄県と中国・福建省とが友好締結20周年になるのを記念して互いの訪問団が派遣されることになりました。 翁長雄志知事は、会見で、「福建省との結びつきをより強固なものとし、さらなる交…
アメリカ軍基地が地域社会に及ぼす問題について、外国の事例から沖縄を捉えなおそうという講演会が10月31日に開かれました。 講演したのは世界90カ国余りの法律家が加盟する国際NGO所属のイタリア人弁護士…
「世界のウチナーンチュの日」制定から1年を記念して、30日夜、那覇市で記念式典が開かれました。 海外で暮らす、およそ42万人のウチナーンチュのネットワークを継承しようと、去年10月30日に制定された「…
きょう10月30日は「世界のウチナーンチュの日」です。県主催の式典会場に金城キャスターがいます金城さ~ん! 金城キャスター「那覇市のハーバービューホテルで行われている県主催の世界のウチナーンチュの日の…
一日先生は、高校生です。海外に留学していた高校生たちが小学生に留学体験を語り、国際感覚を身に着けてもらおうという報告会が10月26日に開かれました。 報告会では、県教育委員会が行っている留学事業で海外…