台湾の書道家による作品展が4日から浦添市美術館で開かれています。作品展では、台湾の書道家・孫大川さんの作品およそ50点が紹介されています。 孫さんは、台湾の南東部にある文字を持たないプユマ族の出身です…
台湾の様々な話題をお届けする「わんさか台わん」です。県内も梅雨が明けましたが、台湾からも夏らしい話題が届いています。 夏の果物といえば、スイカ。一般的に、台湾のスイカは沖縄や日本のものと比べて大きいと…
学んだのは英語と「お・も・て・な・し」 うるま市にある「AMICUS」の児童が香港の小学生と国際交流しました。この交流は、AMICUSが外国の同世代の子どもたちとの交流を通して、実践的な英語のコミュニ…
県内の企業の様々な挑戦をお伝えするQビズです。きょうは、県産のシルクを使った商品をヨーロッパで販売している企業をご紹介します。 今帰仁村のこちらの施設で育てられているのは蚕の一種である、エリ蚕(エリサ…
14歳以下の硬式野球、ポニーベースボールのアジア・太平洋地域の大会が25日、宜野湾市で始まりました。 選手宣誓「アジアの国々の選手とともに、(この大会に携わった方々へ)全力プレーでお返しすることを誓い…
台湾の大学生たちが26日に県内の航空会社を訪れ、日本ならではのおもてなしを学びました。 日本トランスオーシャン航空を訪れたのは、台湾の萬能科技大学で航空業などを学ぶ学生たち。日本のホスピタリティを学ぼ…
沖縄戦で犠牲になった台湾出身者の慰霊祭が24日、糸満市の平和祈念公園で行われました。 日本台湾基金会によりますと、沖縄戦で犠牲になった台湾出身者は3万人とも言われていますが、平和の礎への刻銘は34人し…
県内唯一の郷土文化コースを持つ南風原高校と韓国の名門校が6月21日、芸能を通して交流しました。 21日に南風原高校を訪れたのは、今大人気のKポップアイドルを輩出している「ソウル公演芸術高校」の生徒たち…
青年海外協力隊に出発する人たちと、帰国した人たちの報告会が18日、県庁で行われました。これは1968年から始まったもので、これまでに沖縄から557人が派遣されています。 期間は2年間。今回は東ティモー…
県内の食材の、シンガポールへの輸出を拡大しようと、現地のバイヤーを対象とした試食会が13日に開かれました。 試食会は、シンガポールの日系企業が主催したもので県内からは、海ブドウやモズクといった海産物の…
オリオンビールは2017年度の決算を発表し、売上高は前年度比101.3パーセントの262憶9300万円と増収となりました。 オリオンビールによりますと売上高のうち、ビール類の売り上げ数量は6万6112…
台湾南部の屏東県でユニークな信号機が話題になっています。赤信号の時には、仲のいい男女の姿、どうやら女性は新しい命を授かっているようです。そして青になると家族三人が手をつないで仲良く歩き出します。 市民…
修学旅行で沖縄を訪れた台湾の高校生が、沖縄高等特別支援学校の生徒と交流しました。 この交流は、沖縄観光コンベンションビューローが台湾の台中特殊教育学校の修学旅行を誘致し実現したもので、台湾の高校生16…
アメリカ海兵隊のトップ、ネラー司令官が会見を開き、名護市辺野古の新基地完成まで普天間基地を継続使用すると明言しました。 ネラー司令官は「移転する場所さえあれば我々は喜んで普天間を後にするが、それまでは…
格安航空会社ピーチ・アビエーションが、国内LCCとしては初めて那覇と台湾の高雄とを結ぶ定期便の路線を開設しました。 ピーチの関係者や初フライトの乗客などが集まった4月26日の就航セレモニーでピーチ那覇…