アメリカ軍関係者の事件が相次いでいることを受けてアメリカ政府と軍は声明を出し、兵士の外出を規制する「リバティー制度」の強化などを表明しました。 声明は、アメリカのエマニュエル駐日大使と沖縄に駐留する軍…
マレーシアの特別支援施設の職員が、自閉症や発達障害がある子どもたちへの教育方法を学ぼうと那覇市内で研修に参加しています。 マレーシア・サバ州の特別支援施設の職員、プレスリー・ビリーさんとハディ・ハニフ…
多言語対応のタッチスクリーンや翻訳機などAIを活用した台湾の先進技術を体感できる商談会が2024年7月10日那覇市で開かれました。 この商談会は、観光や防災・人材不足など沖縄が抱える課題に台湾の先進的…
英語学習を通してお互いの文化に触れてもらおうと2024年7月2日、県内の高校生が台湾の高校生と国際交流し親睦を深めました。 2024年7月2日、県立開邦高校を訪れたのは台湾の高校にあたる嘉義県立永慶高…
ウクライナの隣国のポーランドで避難民の支援に取り組む県出身の男性が、21日高校生にオンラインでウクライナの現状について伝えました。 東優悟さんは「手を結ばれてロシア軍に殺されたウクライナの一般市民の写…
沖縄のおとなり台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は台湾の端午節(たんごせつ)にまつわる話題に今注目されている”AIを活用したサービス”について紹介します。…
太平洋戦争末期、疎開した台湾で学徒として動員された男性に在籍していた学校が名誉卒業書を贈ることを決めその授与式が那覇市で行われました。 名誉卒業書を受け取ったのは、宮城政三郎さん(96)です。宮城さん…
ロシアによるウクライナ侵攻から2年4か月ポーランドにある避難民のための託児所を支えようと市民団体が支援を呼びかけました。 こども笑顔支援会東俊騎代表は「(託児所は)子どもたちの食費程度は多少負担しても…
116年前に日本の移民船が初めてブラジルに入港した日を記念した「海外移住の日」の18日那覇市内で、ハワイやボリビアなどの移民に関係する人たちが集い交流を深めました。 沖縄パンアメリカン連合会大山盛稔会…
台湾と日本が共同制作するリアリティアドベンチャー番組の舞台のひとつ、石垣島で出演者らが記者会見を行いました。 この番組は、台湾のテレビ局と日本の制作会社がタッグを組み制作するものです。台湾で活躍する芸…
台湾の経済団体のトップが玉城知事を訪問し、沖縄と台湾の経済交流について意見交換しました。 玉城知事を訪問したのは、中華民国全国商業総会の許理事長らの訪問団です。 商業総会は、台湾での商業団体の連合組織…
27日夜北朝鮮が人工衛星ロケットを発射しました。県内にはJアラートで避難が呼びかけられましたが被害や大きな混乱はありませんでした。 北朝鮮は27日夜北朝鮮北西部沿岸地域の東倉里地区から、衛星打ち上げを…
2024年5月27日未明、北朝鮮が衛星ロケットを発射すると通報したことを受けて県は、危機管理対策本部を立ち上げ対応を確認しました。 玉城知事は「本日、北朝鮮から日本政府に対し5月27日から6月4日の間…
続いては、沖縄のおとなり台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回はリゾートで人気の体験や夜のウォーターショーなど、耳寄りな台湾観光の話題をお伝えします。 台湾屈指のリゾート地、澎湖諸島…
続きまして、特集です。先週17日、アメリカのエマニュエル駐日大使が与那国島と石垣島を相次いで訪問しました。与那国島の駐日大使としての訪問は初めて。沖縄に駐留するアメリカ軍のトップも同行する視察の意味を…