沖縄にルーツをもつ人たちが世界各地から集まり、交流を深める世界のウチナーンチュ大会が6年ぶりに開幕しました。 5年に1度開催される世界のウチナ-ンチュ大会は、沖縄から世界に渡ったウチナ-ンチュとその子…
沖縄を訪れているラーム・エマニュエルアメリカ駐日大使がアメリカ軍施設を抱える県内の市町村長と懇談会を開きました。 沖縄を訪れているラーム・エマニュエルアメリカ駐日大使は31日午前、那覇市内のホテルでア…
第7回世界のウチナーンチュ大会がいよいよ、あす開幕。世界中から集まったウチナーンチュが6年ぶりに沖縄へ帰ってきました。 大会の幕開けを告げる前夜祭のパレードには、世界13の国と地域から集まった県系人ら…
「世界のウチナーンチュ大会」に参加するため姉妹都市であるハワイからイゲ州知事が沖縄に到着しました。 今回で7回目となる「世界のウチナーンチュ大会」に参加するため県系3世のデービット・イゲ州知事と妻のド…
沖縄のお隣、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今月は、台湾の食や観光の話題についてお伝えします。 台湾は今、カキの最終シーズン!台湾南部にある嘉義縣(かぎけん)の、東石(とうせき)は…
海外に暮らす県系人が5年に一度、沖縄に集い交流する世界のウチナーンチュ大会まであと5日です。海外でも三線文化を広げてほしいと三線の普及に取り組む団体から、沖縄を訪れているカナダの県系人に10月26日、…
那覇市では、ルーマニアと日本との友好関係を象徴する写真展が開催されています。 この写真展は、1921年にルーマニア公使館が東京に開設、国交樹立100年を記念して開かれたもので、これまで、ルーマニアのオ…
「めーにち しまくとぅば」です。今日は北中城村の保育所で開かれた、言葉や音楽をテーマにしたイベントを紹介します。
新型コロナで落ち込んだ経済を回復させるためのきっかけになることが期待されます。旅客機の貨物スペースを活用して台湾向けの物流が再開されることになりました。 濱元晋一朗記者「県内外から集められ、台湾に向け…
2022年のノーベル生理学医学賞が発表され、ドイツの研究所や沖縄の大学院大学に在籍するスウェーデン出身のスバンテ・ペーボ教授が選ばれました。 ノーベル生理学医学賞に選ばれたのはドイツのマックス・プラン…
持続可能な社会の実現に向け海が果たす役割の重要性を知ってもらおうと、海洋研究の一環で世界一周の航海を続けているノルウェーの大型帆船が那覇港に入港しました。 空に向かって伸びた長い船首に白いマストを掲げ…
青年海外協力隊として世界各地へと派遣される県出身の隊員3人が県庁を訪れ、抱負を語りました。 16日に県庁を訪れたのは、10月以降、青年海外協力隊として2年間の派遣が決まっている県出身者で、ボリビアで食…
77年前の沖縄戦で亡くなったアメリカ兵の遺族が、先週、沖縄の地を訪れました。なぜ、彼が沖縄へと足を運んだのか。そこには、糸満の地下壕から発見されたある「遺品」が大きく関わっていました。 沖縄戦で叔父を…
世界4大ミスコンの一つ「ミス・アース・ジャパン」の本大会で沖縄代表の比嘉あいりさんが2位に選ばれる快挙です。 北中城村出身のモデル比嘉あいりさんは7月に行われた「ミスアースジャパン」の本大会で第2位と…
沖縄に住む若者と県系人や海外在住の県出身者の若者が交流するイベント、「世界若者ウチナーンチュ大会」が4年ぶりに開催されます。 世界若者ウチナーンチュ大会は、世界各国に広がる若者のネットワークを通じて沖…