15日から沖縄を訪れている岡田外務大臣は15日夜の会見で普天間基地の県外への移設について極めて狭い道と語りました。 岡田大臣は15日、仲井真知事や島袋名護市長と会談した後、記者会見に臨みました。この中…
普天間の県外移設は狭い道と語った岡田大臣は視察の2日目、普天間基地の視察から日程をスタートさせました。岡田大臣は宜野湾市の伊波市長からヘリの飛行経路は日米の合意が守られず住宅地の上空を飛んでいて、こう…
高齢者たちの生きがい作りと交流を深めようと、全国各地から愛好者が集まってのグラウンドゴルフ大会が宮古島市で開かれています。 冬でも暖かい宮古島の特性を生かし、毎年行われているこの大会。今年も台湾をはじ…
初来日したオバマ大統領と鳩山総理の会談は1時間半に渡って行われ、普天間移設問題について、早期に決着させる方針で合意しました。 会談の中で鳩山総理は普天間移設について「閣僚レベルの作業グループで協議し早…
13日、アメリカのオバマ大統領が初めて日本を訪問です。普天間の移設問題が進展するかどうか注目が集まります。 就任後初めての日本訪問となったオバマ大統領。まもなく鳩山総理との首脳会談が行われる他、14日…
13日アメリカのオバマ大統領が日本を訪問します。普天間の移設問題が進展するかどうか注目が集まります。就任後初めて日本を訪問するアメリカのオバマ大統領は鳩山総理と首脳会談を行う他、対アジア政策についての…
日米地位協定の見直しを求めて神奈川県の松沢知事とともにアメリカでの要請行動を展開した仲井真知事が12日に帰任しました。今回の訪問を通じ、環境面での地位協定の改定に手応えを感じたと語りました。 仲井真知…
この普天間移設問題。新政権はどうしてアメリカ政府と県外移設に向けた交渉のテーブルにつけないのか?鳩山外交の問題点を専門家に聞きました。 岡田外務大臣「時間がかからない嘉手納への統合しか道はない」 琉球…
また、9日県庁では県内の大学教授らが会見を開きオバマ大統領へ向けた声明を発表しました。 「普天間基地の移設問題について早期に終止符を打つために日米両政府は沖縄からの米海兵隊の全面的な撤退の検討へと移る…
11月4日からアメリカを訪問している仲井真知事は普天間基地の移設について、県内もやむを得ないと容認してきたが、現在は日本政府の方針提示を求めているところだと話しました。 アメリカを訪れている神奈川県の…
アメリカを訪問している仲井真知事。下院の軍事委員長に基地での環境問題について提起しました。一方、同行している神奈川県の松沢知事は普天間の辺野古移設を推進する発言をしています。 4日から訪米中の仲井真知…
沖縄を訪れているダライ・ラマ14世が5日午前に平和の礎を訪れ、午後には那覇市で開かれた講演で恒久平和実現のためのメッセージを伝えました。 ダライ・ラマ14世は5日午前に全戦没者の名前を刻む刻銘板を見た…