速報です。鳩山由紀夫総理は15日夕方、アメリカ軍普天間基地の移設先に関し「名護市の辺野古でない地域を模索し、できれば決める状況をなんとしてもつくりあげたい」と述べました。 関連記事
結論は先送り。県内移設の不安は残されたままです。 普天間基地の移設について、政府は15日に与党3党による閣僚委員会を開き、現在の計画である辺野古も含めて移設場所を再検討することを決めました。 政府は1…
政府が先送りを決めた事を受けて、名護市と宜野湾市の市長は次のように述べました。 島袋名護市長は「県外といってもどこになるのかということをきちんと決めてほしい。県外とか国外とか言いっ放しはいけないと思う…
アメリカ議会の上院と下院が沖縄の海兵隊のグアム移転予算を復活させることで合意しました。これで、海兵隊8000人とその家族9000人の移転作業が進められます。一方、宜野湾市の伊波市長は10日も東京で精力…
普天間基地の移設問題で名護市の島袋市長は10日、日米間で合意された辺野古以外の案が政府から提示されれば歓迎すると答えました。 開会中の名護市議会定例会の一般質問で10日午前、野党の仲村善幸議員が、20…
スペインの芸術家、サルバドール・ダリが、沖縄をテーマに制作し、海洋博に出展した作品を、県民の寄付金で購入しようと、2008年、行われた募金活動。しかしその作品が、海洋博に出展されたものではない疑いが浮…
8日夜遅く、米国総領事館前の警官詰め所に酒瓶が投げ込まれる事件がありました。 8日午後11時半ごろ、浦添市にある米国総領事館前を警備する県警の機動隊員詰め所に空の泡盛の瓶が投げ込まれ、詰め所の窓ガラス…
2008年に金武町で起きた流弾事件について那覇地検は8日、不起訴処分にしました。 この事件は2008年12月、金武町伊芸区の住宅に停めてあった車のナンバープレートから銃弾が見つかり、県警の鑑定でアメリ…
岡田外務大臣は普天間基地の移設方法について、日米合意計画以外を探すことをアメリカ側に伝える可能性があることを示唆しました。 8日午後の記者会見で岡田外務大臣は普天間基地の政府の移設方針について「連立の…
鳩山総理は普天間基地の移設問題について、12月18日までに政府の方針をアメリカ側に伝える考えを示しました。これは7日夕方、鳩山総理が記者団の質問に答えたもので、12月18日にコペンハーゲンで開催される…
鳩山総理は7日、普天間移設問題で政府としての考えをアメリカに伝える時がきたと述べ、日本の方針を固める意向を示しました。仲井真知事は、総理に真意を質したいと話しています。 鳩山総理は「最終的にどういう風…
連日お伝えしている普天間基地の移設問題は政局とも絡んで複雑さを増していますが、全国の問題として捉えられつつあります。日米両政府は4日、普天間基地の移設問題について2回目となる閣僚級の会合を開きました。…