販路拡大の手法学ぶ

世界で最も成功したといわれるノルウェーサーモンのマーケティング手法から学ぶ講演会が9日に県庁で行われました。丹羽弘吉さんは「それでダメだなと思っても、どっかに方法はないかということを、自分に問いかける…

沖大東島沖で負傷者 海保・空自 中国人船員を救助

8日朝、沖大東島の南の公海上を航行していた香港船籍の貨物船で、乗組員1人が負傷し、海上保安庁に救助されました。 第11管区海上保安本部によりますと、8日午前6時7分ごろ、沖大東島の南、およそ400キロ…

牛肉やラム、サーモンも! ニュージーランドの豊かな食を再発見

ビーフやサーモンなど、南半球ニュージーランドの食材をPRするイベントが8日夜、那覇市内で開かれました。 これは、安全で豊かなニュージーランドの食材を再発見してもらおうとニュージーランド政府が飲食業関係…

仲井真知事 菅総理と会談 普天間移設 話かみ合わず

先日の知事選で再選した仲井真知事は2日に総理官邸で菅総理大臣と会談し、普天間基地の県外移設をあらためて要請しました。 会談で仲井真知事は、政府と県との政策協議会を開催し、普天間基地の移設問題と沖縄振興…

Qリポート 世界水準のCGが沖縄で!

最近の映画など、映像作品で欠かせないのがコンピューターで処理加工された映像、いわゆるCG映像ですが、沖縄市にアジアでは世界規模のCGスタジオがあることをご存知でしたか?モーションキャプチャーと呼ばれる…

韓国ー九州ー沖縄 IT企業が交流深める

県内のIT企業と韓国や九州のIT企業による交流会が那覇市で開かれています。これは県内のIT企業の競争力強化を図ろうと沖縄総合事務局などが初めて企画しました。 近年ビジネス交流が盛んな北九州市と韓国釜山…

「世界が舞台」の起業家一堂に

アジアや世界で活躍する日本人起業家らによるビジネス交流イベントが那覇市で開かれています。 このイベントは海外で活躍する和僑と呼ばれる日本人起業家らの集まり、和僑会が主催していて、去年の中国開催に引き続…

香港ドラゴン航空 チャーターから定期便へ

沖縄と香港を結ぶ香港ドラゴン航空の定期便が21日から運航を開始し、那覇空港では歓迎セレモニーが行われました。 香港ドラゴン航空はことしから香港−沖縄間のチャーター便を飛ばしていましたが、搭乗率がおよそ…

世界無形文化遺産 「組踊」を中学生鑑賞

世界無形文化遺産に登録されることになった沖縄の伝統芸能「組踊」が18日に中学生向けに上演されました。 18日は初めて見る観客のために「組踊」の決まり事や鑑賞の際のポイントなどを役者本人がわかりやすく解…

パナマ籍貨物船 救出された乗組員帰国へ

今月9日、西表島沖で行方不明となっていた貨物船から救出された3人の中国人乗組員が14日朝に石垣を離れました。 パナマ船籍の貨物船の捜索には第11菅区海上保安本部と自衛隊、それに台湾の救難センターが当た…