日米防衛相あくまで辺野古に固執

日米防衛相会談が13日に東京で行われ、普天間飛行場の移設先を名護市辺野古とする2010年5月の日米合意の履行を改めて確認しました。 来日中のアメリカ・ゲーツ国防長官と北沢俊美防衛大臣は13日午前、防衛…

美優ちゃんを救おう

海外で心臓移植が必要な要美優さんの手術費への協力を呼びかける募金活動が25日、那覇市で行われました。募金活動を行ったのは美優さんの両親と「美優ちゃんを救う会」です。 美優さんは、ことし4月に国の難病指…

オバマ大統領の妹 スエトロさん高校で講演

アメリカのオバマ大統領の妹で、児童書作家のマヤ・スエトロさんが沖縄を訪れ、20日に高校生向けに講演を行いました。高校を訪れたのはオバマ大統領の妹、マヤ・スエトロさんです。 スエトロさんは長く高校の教師…

オバマ大統領の妹 マヤ・スエトロさん沖縄訪問

アメリカのオバマ大統領の妹で、作家のマヤ・スエトロさんが沖縄を訪れ、上原副知事と面会しました。 今回の訪問は、沖縄からの留学生も多く在籍するアジア太平洋地域の交流をすすめる機関、ハワイの東西センターの…

菅総理帰任 「今後も議論重ねたい」

17日から沖縄を訪れていた菅総理大臣は18日にアメリカ軍基地を視察、在沖アメリカ軍のトップと会談し帰任しました。 菅総理は18日朝、航空自衛隊のヘリで県内アメリカ軍基地を視察。普天間基地を始め嘉手納基…

菅総理 上空から米軍基地視察

17日から沖縄を訪れている菅総理は18日朝、普天間基地などを上空から視察しました。 菅総理は18日、航空自衛隊那覇基地からヘリに乗り込み視察に向かいました。基地の視察は就任後初めてで、普天間基地や嘉手…

あす「防衛大綱」決定へ 軍事力拡大の影

政府は、日本の安全保障や防衛力の基本方針を示す「防衛大綱」をあす17日に閣議決定します。しかし、そこで検討されている計画は、沖縄県民に新たな負担を強いるもののようです。 民主党政権になって初めて見直さ…

語学はもちろん歴史も文化も! 「地域限定通訳案内士」誕生です

海外から沖縄を訪れた観光客を案内する国家資格「地域限定通訳案内士」の合格者26人に13日、合格証書が手渡されました。 「地域限定通訳士」は外国人観光客に対し、通訳だけでなくその都道府県の歴史や文化の説…

自民県連 公明県本部 「グアム移転厳しい」

普天間基地の移設問題で、グアムなどを視察した自民党県連は10日に記者会見し、グアム移転は厳しいという印象を受けたと報告しました。 普天間問題でグアムやサイパンを訪れた自民県連・公明党県本部のメンバーは…