普天間基地の返還合意されてから2023年4月12日で27年です。今なお、基地は返還されず、政府が移設先とした辺野古新基地建設をめぐって県と国による法廷闘争が続いています。 2023年4月12日は27年…
沖縄が誇る「やんばるの森」には世界自然遺産に登録されたという喜ばしい側面がある一方でその自然遺産の一部でもある北部訓練場の返還跡地には片付けられないまま無数に残された”アメリカ軍の廃棄物”という見過ご…
QABが制作したPFASによる水源汚染問題をテーマにしたドキュメンタリー「命ぬ水」の上映会がアメリカの5つの都市の大学などで約1週間にわたって行われました。 ドキュメンタリーの上映会は3月18日から3…
続いては、「わんさか台わん」です。今回は新たな観光スポットや今、話題になっている食べ物を紹介します。 モデル気分でポーズをとる女性たち。地上101階建てのランドマーク「台北101」の最上階にある高さお…
先週、沖縄の現状や課題を訴えるためおよそ3年半ぶりに訪米した玉城知事。3回目の訪米となった今回は以前から訴えている辺野古の問題に加え、PFASや台湾有事など沖縄を取り巻く環境が大きく変化する中玉城知事…
辺野古新基地建設の反対などを訴えるため、アメリカを訪れていた沖縄県の玉城知事がすべての日程を終えて帰国の途につきました。 玉城知事は現地時間の3月9日にジョージワシントン大学のシンポジウムに参加し、会…
2023年2月24日でロシアのウクライナ侵攻から1年となります。県内に避難しているウクライナの人たちによる講演会が那覇市で開かれました。 那覇市の県立図書館で開かれた講演会には、県内に避難しているウク…
続いては、沖縄のおとなり台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は、台湾の旧正月に欠かせないイベントや祭りの話題が満載です! 鳴り響く爆発音に、あたりにたちこめる煙。一見、どこかで火事…
台湾有事を起こさせないためにはどうすればよいのか沖縄と台湾のパネリストが意見を交わすシンポジウムが那覇市で開かれました。 12日、那覇市で開かれた「沖縄・台湾対話シンポジウム」には社会学者やジャーナリ…
米軍人や軍属との間で交際や離婚などのトラブルを抱える女性たちを支援しようと沖縄県内の現状や課題について考える研修会が北谷町で開かれました。 国際家事関連報告・研修会は沖縄に駐留する米軍人や軍属との交際…
米軍人や軍属との間で交際や離婚などのトラブルを抱える女性たちを支援しようと沖縄県内の現状や課題について考える研修会が北谷町で開かれました。 国際家事関連報告・研修会は沖縄に駐留する米軍人や軍属との交際…
沖縄赤十字病院の看護師が2月からパレスチナ難民キャンプの医療支援事業に加わることになり、出発式が行われました。 日本赤十字社が実施している支援事業の一環で沖縄赤十字病院の看護師・下地美咲さんがパレスチ…
2023年1月31日にアメリカ海兵隊が訓練のため下地島空港の使用を届け出ていたことについて、アメリカ軍は1月18日QABの取材に空港の使用を取りやめたことを明らかにしました。 県によりますとアメリカ海…
産学連携とイノベーションについて、議論が交わされました。 県内外の経済界のリーダーが集まって開催される「沖縄懇話会」のラウンドテーブルが恩納村で開かれました。 恩納村にある沖縄科学技術大学院大学・OI…
スイスから遠路はるばる1万キロ! 念願の”エイサー留学”をかなえた男性が1月10日にうるま市を訪れ、100年以上の伝統を持つ「平敷屋エイサー」を体験しました。 白と黒のウッチャキに身を包み、パーランク…