台湾の2・28事件で父親を失ったとして、浦添市の遺族が損害賠償を求めていた裁判で、台湾の裁判所は17日、台湾政府に日本円でおよそ2000万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 浦添市に住む青山恵昭…
今ではすっかり市民に愛され大活躍の「宮古島まもる君」ですが、きのうの事故では体を張って人命を「まもった」と注目を集めています。 きのう宮古島市平良の信号機のない交差点で車同士の事故が発生。警察によりま…
県教育委員会は緊急協議会を開き、薬物の乱用防止に向けた更なる徹底を呼びかけました。 28日の緊急連絡協議会には、県内の高校で生徒指導に携わる教師や県の職員や県警の少年課の担当者などが出席しました。 協…
今月20日、那覇市内の男性が還付金詐欺の被害に遭い、現金約100万円をだまし取られました。警察では注意を呼び掛けています。 那覇警察署によりますと、今月20日那覇市内に住む70代の男性の自宅に、社会保…
2015年1年間、県内で刑法犯で摘発された少年少女は2014年より減ったもののこの中で殺人や強盗などの凶悪犯罪が5年ぶりに増加している事がわかりました。 県警によりますと2015年1年間、刑法犯で摘発…
県立高校に通う男子生徒が、大麻所持の疑いで逮捕された事件を受け、県教育庁は緊急の校長会を開きました。改めて指導の徹底を呼びかけています。 14日の緊急校長会には、県立学校の校長らが集まり、高校生が大麻…
飲酒運転が後を絶たない中、中部の3市町村が合同で、この1年の交通安全を願う祈願祭を行いました。 この交通安全祈願祭は、北谷町、沖縄市、北中城村の3市町村が合同で行ったもので、地域のボランティアや警察官…
県内各地で成人式があった10日、新成人12人が道路交通法違反などの疑いで逮捕されました。 那覇警察署によりますと、車の停止を求めた警察官に向け、乗用車を発進させ、業務を妨害した公務執行妨害の疑いで新成…
県内でレンタカーを利用した外国人による交通事故の件数が国内の利用者のおよそ3倍だった事がわかりました。 県レンタカー協会によりますと、2014年度、外国からの観光客などがレンタカーで起こした交通事故は…
警察官が作った劇団がDVDを制作。果たしてその内容は。こちらは還付金詐欺に気をつけてと注意を促す劇の様子です。出演者は全員名護署の警察官で、12月22日、劇の模様を収録したDVDを市内の区長らに贈呈し…
沼尻アナ「現在も多くの消防隊員が消火活動にあたっていますが、煙が消えることはありません。黒く焦げた船の姿が確認できます」 消防によりますと、12月17日午後2時50分ごろ、那覇市港町で「漁港施設内で板…
年末は強盗や特殊詐欺などの犯罪が増えることが懸念されますが、8日、那覇市の銀行では警察官による防犯診断が実施されました。 那覇署の當山達也署長は銀行の担当者と一緒に店舗内を見て回り、防犯カメラの設置状…