マリンレジャーのシーズンを迎え県内の海やプールなどでの死亡事故が増えています。県警によりますと、2014年8月末までの海や川、プールなどでの人身事故は44件で、23人が死亡しています。 特に7月、8月…
沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事故から10年となる13日、大学では写真や資料を集めた展示会が始まりました。 会場には、事故当時の写真をはじめ、普天間基地の建設前から現在までをとらえた…
辺野古への新基地建設に反対する人たちが座り込みを続けているテントが20日朝、何者かによって荒らされていることがわかりました。 20日午前8時前、辺野古の新基地建設に反対する人たちが座り込みを行なってい…
飲酒運転のない社会を目指そうと、11日、日本損害保険協会が飲酒運転根絶を訴えるチラシを県警に贈りました。 チラシを作成したのは日本損害保険協会沖縄支部で、贈呈式で濱田剛委員長は「24年連続ワーストとい…
アメリカ軍の艦船によるはえ縄切断の被害を訴えている県近海鮪漁協は、被害を受けた当日の現場の様子を撮影した動画を公開しました。 映像が撮影されたのは、5月21日で、沖縄本島の南方およそ130キロの公海上…
沖縄本島の南西の海上で操業していた5隻のマグロ漁船が、アメリカ海軍とみられる船にはえ縄を切られる被害にあっていたことがわかりました。 被害にあったのは、県近海マグロ漁協と那覇地区漁協に所属するマグロは…
19日沖縄市の中学校で生徒がふざけて断熱材を投げつけ合い25人がかゆみや痛みを訴え病院で処置を受けていたことがわかりました。 19日沖縄市の宮里中学校で1年生の生徒20数人がふざけて体育倉庫の壁の中か…
宮古島市で薬物乱用防止講習会が行われました。14日の講習会には薬物乱用防止協会の指導員や小中学校の養護教諭など、およそ40人が参加しました。 この中で九州厚生局沖縄麻薬取締支所の河邊支所長は、2013…
2014年4月17日、伊江村で訓練中のアメリカの軍用機から、合わせて重さ800キロを超えるドラム缶が目的地点を外れて落下した事故は、搭乗員の人為的なミスによるものだったことが分かりました。伊江村の島袋…
2013年8月、宜野座村のキャンプハンセンで起きたアメリカ軍ヘリ墜落事故で、県が現場の立ち入り調査をした結果、採取したサンプルの一部から基準を上回る鉛が検出されたことがわかりました。 調査は2014年…
4月17日、伊江村でアメリカ軍の軍用機からドラム缶が落下した事故は「人為的ミス」によるものだったことがわかりました。 この事故は4月17日の夜、伊江村で物資の投下訓練をしていたアメリカ軍機から1本およ…
参加者は配布しながら「交通安全気を付けてくださいね」「ゴーヤー作戦です。よろしくお願いします」「交通安全をやってまして、58号線にかけてゴーヤーなんで、よろしくお願いします」と呼びかけました。 恩納村…
5月は薬物や銃器の取り締まり強化期間です。8日、地区税関の職員らが覚醒剤や大麻といった不正薬物などの密輸防止を呼びかけました。 地区税関では5月7日から31日までを「薬物及び銃器取締強化期間」として、…
2014年のゴールデンウィーク期間中、県内でマリンレジャー中に発生した事故は5件で2人が死亡しました。 第11管区海上保安本部によりますと、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、県内で…
2013年、県内で業務中に亡くなった人は6人と4年連続で減ったものの、ケガをした人は2013年に引き続き多いことがわかりました。 沖縄労働局によりますと、2013年県内で業務中に休業4日以上のケガをし…