還付金の払い戻しなどを謳い、高齢者を狙う特殊詐欺被害を防ごうと、年金受給日の14日、警察官らが注意喚起のチラシを配りました。 那覇市内の銀行本店では、電話越しで犯人がよく使うという「保険料の還付があり…
8月12日、うるま市伊計島の沖合いで起きたアメリカ陸軍のヘリが墜落した事故の状況が少しずつ明らかになってきました。けがをした7人のうち、陸上自衛隊員2人が含まれていることが判明。事故は、陸上自衛隊の精…
2004年8月13日、アメリカ軍のヘリが沖縄国際大学に墜落してからきょうで11年。大学では事故を継承するための集会が今年も行われました。 集会で沖国大の大城保学長は声明を読み上げ「我々はきょう、ヘリコ…
8月13日正午過ぎ、キャンプシュワブ内でアメリカ軍の演習による山火事が発生。QABのカメラが発生直後の様子を捉えました。 現場で野島記者は「キャンプシュワブの山肌から白い煙が上がり、時々炎のようなもの…
12日午後1時過ぎ、アメリカ軍のヘリがうるま市伊計島の沖合いに墜落しました。映像では、艦船の上に大破した機体が確認できます。 第11管区海上保安本部などによりますと、12日午後1時過ぎ、アメリカ陸軍所…
先日、観光で宮古島を訪れていた家族3人が死亡するなど、水難事故が相次いでいることから、中城海上保安部では遊泳客や観光客に注意を呼びかけました。 うるま市勝連の海の駅では、中城海上保安部の職員らがシュノ…
インターネットを使った犯罪を未然に防止しようと、県警本部で11日、事業者が参加して対策を協議しました。協議会には、プロバイダ事業者や携帯電話事業者など17社が参加しました。 会では県内の事例として、管…
7月から県内で連続して発生している高齢者を相手に「過払い金がある」とATMで現金を振り込ませる還付金詐欺。8月上旬、本島中部に住む80代の女性にかかってきた電話の実際の音声が、10日公開されました。 …
県内各地で還付金詐欺の被害が相次いでいる事を受けてけさ読谷村で警察官らがチラシなどを配り被害防止を呼び掛けました。 けさ読谷村のスーパーマーケット前には嘉手納警察署員の他、各金融機関の職員などが並び、…
言葉たくみにお年寄りらをだます還付金詐欺の被害が深刻です。未然にふせいだ事例から被害に遭わないためにどうしたら良いのか考えます。 詐欺被害を防いだ女性はおばあさんの様子について「普通に、早く操作をしな…
還付金が受け取れるとのうその電話を受けてATMを操作していた女性に声をかけ、還付金詐欺を防いだ女性に県警から感謝状が贈られました。 この女性は7月23日、嘉手納町内のスーパーで携帯電話で話しながらAT…
県警のマスコット「シーサー君」に新しく2体の仲間が加わり、宮古島署と八重山署へそれぞれ配属されることになりました。 子どもたちやQごろ~など、県内のゆるキャラたちが見守るなか、宮古、八重山勤務の辞令交…
今回の事件、日常的な虐待の可能性が極めて高くなってきましたが、死亡した娘の母親からは何度かSOSも発信されていましたが、なぜ、幼い命は救えなかったのでしょうか。 県子ども福祉部とコザ児童相談所は29日…
県内で高齢者を狙った詐欺が多発しています。これらは「医療保険の過払い金を返したい」などと高齢者をATMに誘い出す手口。7月だけで1000万円以上の被害が出ています。こうした中、嘉手納警察署では詐欺を未…
今月に入り、県内全域で高齢者に「医療保険の過払い金がある」などと嘘の電話をかけ、ATMから現金を振り込ませる詐欺事件が8件相次いでいることがわかりました。 県警によりますと、今月3日から14日までに名…