飲酒運転のトラックに追突され、子ども2人を失った両親が20日、飲酒運転撲滅を訴えました。このセミナーは、飲酒運転ワースト1の沖縄の現状を改善したいと保険会社が企画しました。 セミナーでは10年前、東名…
那覇市のガーブ川で、鉄砲水に流され作業員4人が死亡した事故から丸1年となる19日、那覇市議会のメンバーが事故現場を視察し、対策を協議しました。 事故現場を訪れた那覇市議会厚生経済委員会のメンバーらはま…
宮古島の海岸で、円筒形のカプセルに詰められた大量の麻薬が発見されました。 先月20日午前9時頃、宮古島市伊良部の海岸で、市内に住む男性が波打ち際に流れ着いたと見られるプラスチック製で、長さおよそ1メー…
18日夜、那覇市にある薬局に刃物のようなものを持った男が押し入り、現金およそ2万円を奪って逃走しました。男はまだ捕まっていません。 豊見城警察署によりますと、18日午後8時過ぎ、那覇市小禄の薬局に、刃…
二輪車による交通事故を減らそうと、県警は、県内一斉に二輪車の取り締まりを実施しています。 2010年、県内では交通事故で34人が死亡。そのうち、およそ3割の9人が二輪車のドライバーで、二輪車が絡む人身…
県内で交通死亡事故が多発していることを受け、県警は16日、ドライバーや歩行者に交通安全を呼び掛ける緊急アピールを行いました。 これは2010年に入り、県内で交通死亡事故が多発し、2009年の同じ時期と…
2009年8月、那覇市樋川のガーブ川で作業員4人が鉄砲水に流され死亡した事故で、遺族らが16日、那覇市などを相手取り、損害賠償請求訴訟を起こしました。 この事故は2009年8月19日、那覇市桶川のガー…
沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事故から13日でちょうど6年。大学ではアメリカ軍機の飛行中止を求める集会が開かれました。集会は事故の記憶を風化させないようにと大学が毎年開催しているもの…
今月4日に起きたアメリカ海兵隊員による強制わいせつ致傷事件を受けて、女性団体が6日に抗議声明を発表しました。 声明では、被害女性への謝罪とプライバシーの保護、海兵隊員の厳正な処罰、基地・軍隊の撤去を求…
今月3日石垣市で起きた強盗事件で、警察は防犯カメラに写っていた逃げた男の写真を公開しました。男は、身長165センチから175センチくらいで、白いジャージの上下に黒のキャップ帽、黒の島ぞうりを履いていま…
3日未明石垣市のコンビニエンスストアに包丁を持った男が押し入り、現金およそ18万円を奪って逃げました。 男は今も逃走中です。八重山警察署によりますと、午前2時35分ごろ、石垣市登野城のコンビニエンスス…
5月中旬と先月の大雨の影響で、西原町の障害者施設の駐車場で土砂崩れが発生し役場で対応を検討しています。 土砂崩れが起きたのは、西原町池田の障害者施設「愛泉園」の駐車場です。施設関係者によりますと、5月…