新型コロナウイルスの重症者の医療体制を確保するため、17日から民間ホテルでの軽症者の受け入れが始まりました。 那覇市にある東横イン那覇旭橋駅前では17日から無症状の感染者や軽症者を受け入れ、宿泊療養が…
16日夜、石垣市の中山市長は市独自の緊急事態宣言を出して、2週間の自宅待機を要請しました。 中山石垣市長「全市民のみなさまについて、症状の有無にかかわらず17日より2週間の自宅待機を強くお願いいたしま…
16日も県内では8人の感染が確認されるなど、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。そんな中、県は16日、県内で初めて感染者の死亡が確認されたことを発表しました。 玉城知事は「本日は悲しいお知らせを…
医療現場からは、悲痛な声が上がっています。県内で働く看護師や医療・介護・福祉労働者で構成される県医療福祉労働組合連合会はコロナ患者受け入れ病院で働く現場の声を訴えました。またマスクや消毒液などの確保や…
新型コロナの感染拡大によって企業活動に「影響がある」と答えた県内企業が97%にも上っていることがわかりました。 東京商工リサーチは先月27日から今月5日にかけて県内企業184社に対してアンケートを行い…
普天間基地から有害な有機フッ素化合物「PFOS」を含む泡消火剤が市街地に流れ出した事故を受け、県議会の米軍基地特別委員会は基地内に立ち入り調査が行えるよう日米地位協定の改定などを求める委員長声明を出し…
県内でも感染が広がる新型コロナウイルス。感染からきょうでちょうど2カ月となります。先行きが見えない状況ですが、これから何に気を付ければいいのか、この2カ月を振り返ります。 県内で最初の感染者が確認され…
県内で感染が拡大する新型コロナウイルス。県内ではきょうも4人の感染が確認されました。感染拡大を受け、休校期間を延長する動きが広がっています。 玉城知事は「本日は新たに4人の感染が確認された。これにより…
新型コロナの感染拡大が続く中、辺野古の工事を止めるよう市民団体が13日に沖縄防衛局に要請しました。 要請したオール沖縄会議の高里鈴代共同代表らは、新型コロナが猛威を振る状況を指摘し、感染予防のためにも…
速報です。14日午前、県は、新型コロナウイルスの感染者が複数いると明らかにしました。詳しくは午後発表される予定です。
本島北部や八重山地方でも感染が確認された新型コロナウイルス。13日に開かれた専門家会議では、医師が「今後、2次感染が主流になるかどうかの瀬戸際」と危機感を示しました。 新型コロナウイルスの専門家会議で…
石垣市で初めての2人の感染確認を受け中山市長が4月13日緊急会見を行い、休校措置の検討や、看護師の島内からの募集などを検討していると明らかにしました。 会見で中山義隆市長は小中学校、高校などの休校措置…
沖縄県内でも新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。12日、新たに9人の感染が確認され、県内で確認された感染者は合わせて65人となりました。 12日に新たに感染が確認されたのは、30代から80代の…
感染拡大が止まりません。11日も県内では新型コロナウイルスの感染者が新たに8人確認されました。 玉城知事「新たに8名の感染が確認されました。これにより県内の患者数は56名となりました」 11日に新たに…
新型コロナウイルスの感染拡大について、県は10日夜に県医師会や医療機関と意見を交わしました。 玉城知事「これまで県内の医療提供体制を担って頂いた皆様に対し感謝の念をお伝えできるとともに、今後さらに患者…