一方、新型コロナの影響で減便が続いている、石垣・宮古と那覇を結ぶ航空路線で、貨物臨時便の運航が始まっています。 JTA日本トランスオーシャン航空は、減便や運休が続いている先島便の貨物輸送への影響を軽減…
5日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで5日連続で新たな感染者はゼロとなっています。 県によりますと、4日から5日にかけて55件のPCR検査が行われ、その結果、県内で…
4日の政府による緊急事態宣言の延長を受け、県の新型コロナ専門家会議が4日夜開かれ、自粛が続く活動の再開を想定したロードマップが県に提言されました。 4日夜開かれた県の新型コロナ専門家会議では、政府によ…
新型コロナウイルス特別措置法に基づく全国への緊急事態宣言について、安倍総理大臣は先ほど、期限を今月31日まで延長することを表明しました。このあと記者会見で発表します。 きょうは玉城知事と中継で結び、お…
ゴールデンウィークもいよいよ後半。県内の各地の様子を取材しました。 4日午前の那覇空港国内線の到着ロビー。例年この時期は多くの利用客や出迎えの人であふれていますが、多くの到着便が欠航になり利用する人の…
新型コロナウイルスの特別措置法に基づく全国への緊急事態宣言について、安倍総理大臣は4日、期限を31日まで延長する意向です。 こうしたなか4日、例年は多くの利用客であふれる那覇空港は渡航自粛などの影響で…
ゴールデンウイークも後半に入り、5月3日、県内の観光地は例年のような賑わいなく、また、県内では新たな新型コロナウイルス感染者の確認はありませんでした。 ゴールデンウイーク期間中、1万5000人の利用が…
子どもたちの新型コロナ感染予防に役立ててほしいと県内の教育福祉財団が北部11市町村へ次亜塩素酸水などを贈りました。5月1日、国頭教育事務所を訪れたのはエナジック教育福祉財団です。 北部の子どもたちの感…
県によりますと、5月2日に新たに新型コロナウイルスに感染した人は確認されませんでした。2日連続で確認されなかったのは4月以降初めてです。 一方、新型コロナの最前線で闘う医療従事者に向けて那覇市内に感謝…
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県内のスーパーでは、高齢者らの入店を優先する時間帯を設ける取り組みが始まっています。 サンエー食品館では、朝9時の開店から11時までの2時間を高齢者や妊婦などの…
5月1日県は新型コロナに感染した新たな患者は確認されなかったと発表しました。感染者ゼロは、4月29日以来2日ぶりとなりますが、気を緩めることなく、依然、警戒が必要です。 続いて、その新型コロナ対策の緊…
県警は新型コロナの医療従事者を支援するため県道バスレーンの利用を認める措置を先週から始めています。 4月20日の県による緊急事態宣言を受け行われているもので、事前に許可証を申請した保健所や指定医療病院…
県議会は5月1日臨時議会を開き、新型コロナ対策で計上した457億円の追加予算について審議していて、採決は午後になる見通しです。 1日、県議会の臨時議会が開かれ新型コロナ対策のための追加の予算や知事や副…
新型コロナの感染拡大を受け県内の企業から医療従事者へマスク1000枚が4月27日贈られました。 27日県庁でサージカルマスク1000枚を寄付したのは県内でエステなどを経営するアットモアです。 寄付され…
4月29日新型コロナで入院していた70代男性患者1人が死亡したことが分かりました。そして30日、新たに1人の感染が確認されています。 4月12日に新型コロナの感染が判明した中部保健所管内に住む70代の…