県内では19日、新たに107人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県によりますと19日、新たに10歳未満から80代まで107人の感染が確認され、県内の累計感染者数は4万8700人となりまし…
県内では新たに新型コロナで176人の感染と4人の死亡が確認されました。 県によりますと18日、新たに10歳未満から80代まで176人の感染がわかり、県内の累計感染者数は4万8593人となりました。また…
続いては、医療従事者にお弁当でエールを送るイッペーマーサン食堂です。県内では徐々に新型コロナの感染者が減ってきていますが医療現場のひっ迫はまだまだ続いています。 今回のお弁当は、焼肉もとぶ牧場から…
23日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内では9月17日新たに新型コロナで185人の感染と4人の死亡が確認されました。 県によりますと9月17日新たに10歳未満から90代まで185人の感染が…
学校での感染拡大に素早く対応するために導入された簡易キットによる抗原検査について県内の教職員らでつくる組合が現場の負担増や安全確保への疑問を理由に導入に反対する声明を出しました。 県高教組川平長作…
新型コロナの感染拡大で影響を受けている学生に授業で活用してほしいと、ロータリークラブが専門学校に高機能タブレットを贈りました。 那覇北ロータリークラブの宮城匠会長は「看護学生に何かお手伝いができないか…
新型コロナの感染が減少傾向にあり経済の回復を見据えた行動制限の段階的な解除も視野に入り始めています。 人の動きや往来の増加が見込まれる9月18日からのシルバーウィークが目下、最大の懸念といえます。玉城…
那覇市では新型コロナに感染し自宅療養などを余儀なくされている人に食料などを支援する取り組みがスタートしました。 デルタ株による第5波で医療体制がひっ迫し自宅療養者も多い状況が続いていることから那覇…
子どもたちの間で新型コロナの感染が高い水準で推移していることを受け、小児科医療に関わる団体がワクチン接種を推奨する共同提言を出しました。 県内の小児科医療に関わる3団体が15日朝に会見を開き、ワクチン…
緊急事態宣言が延長され、外出自粛が呼びかけられる日々が続いています。こうしたなか「献血不足」という深刻な状況が起きているそうです。寺崎アナがコロナ禍の献血事情を伝えてくれます。 寺崎アナ「そもそも、献…
県内では9月14日、新たに新型コロナで284人の感染者が確認されました。減少傾向にありますが、今週末にはシルバーウィークが控えていて警戒が必要です。 県によりますと9月14日、新たに10歳未満から90…
県内ではきょう新たに273人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますと県内ではきょう新たに10歳未満から90歳以上の男女あわせて273人が新型コロナに感染したことが確認されました…
県内では11日、新型コロナウイルスに感染し入院していた3人の死亡と新たに270人が感染したことが確認されました。 亡くなったのは、新型コロナに感染して治療を受けていた90代女性と80代の男性女性の3人…
続いては医療従事者にお弁当でエールを送るイッペーマーサン食堂です。きょうは、先ほどハンドボールのニュースでも登場した東長濱さんが支配人をつとめる宮良そばからのお弁当です。 宮良そば 那覇店 支配人…
緊急事態宣言が9月末まで延長となり、一部の飲食店からは「仕方ない」という声もある一方、長い期間に及んでいるため、「解除後に客足が戻るか」という不安の声も聞かれました。 御料理もりや・神守功さんは「…