沖縄県内では8月1日新たに月曜日として最多となる3259人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと、8月1日の新規感染者数は3259人で1週間前から697人増え、月曜日として過去最多…
県内では8月1日新たに月曜日として最多となる3259人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県の速報値で8月1日確認された新規感染者数は3259人で先週の同じ曜日に比べて700人近く増え、月曜日…
県内では7月31日、新たに4406人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと31日、新たに4406人の感染が確認され1週間前と比べると219人減りました。 8月に入ると沖縄に多くの人…
救急現場の負担を緩和させようと県内一部のクリニックなどでは日曜日と祝日の発熱外来が始まっています。 通常、日曜日は休診という浦添市内のクリニックには、7月31日の朝から受診を希望する人が詰めかけていま…
B型肝炎に関する無料相談会を30日に行うことを弁護士らが会見で発表し、利用を呼びかけました。 全国B型肝炎訴訟沖縄弁護団 上原智子事務局長「注射針の使いまわしによってB型肝炎ウイルスに感染してしまった…
企業で働きたいと希望している障がいのある人を対象にした職業体験イベントが宜野湾市で開かれました。 このイベントは、ヤマト福祉財団が障がいのある人を対象にこれからの将来設計に役立ててほしいと開催したもの…
2022年7月は県産品奨励月間です。浦添市に本社を構える飲料メーカーが市内の小学校に飲み物を贈りました。 浦添市役所を訪ねたのはアサヒオリオン飲料の関係者で、松本市長に市内の小学校10校へ沖縄バヤリー…
新型コロナの感染拡大の影響を受け本島内の路線バスは沖縄バスは26日から琉球バスと那覇バスは8月1日から一部路線の減便をホームページで発表しました。 沖縄バスは新型コロナの急激な感染拡大で運転手に感染者…
新型コロナの感染拡大に歯止めがきかない状況が続いています。沖縄県内では7月22日新たに4654人の感染と3人の死亡が確認されました。 県によりますと新たに4654人の感染が確認され1週間前から1192…
新型コロナの猛威が続いています。沖縄県内では7月22日新たに4654人の感染と3人の死亡が確認されました。 県の速報値で7月22日の新規感染者は4654人で1週間前から1192人増えています。直近1週…
玉城知事は22日の会見で県内で新型コロナの感染者数が拡大している中で迎える夏の観光シーズンに向け県民や観光客に感染防止への協力を呼びかけました。 新型コロナの感染者数の増加と医療のひっ迫が深刻な状況に…
感染爆発が続き新たな局面を迎えています。その大きな要因はオミクロン株の新たな変異株「BA・5」です。これまでに見えてきた特徴をお伝えするとともに私たちがどんな心持ちでこの危機的な状況に立ち向かっていく…
10代女性「友達とどっか旅行行きたいとは思いますけど、やっぱコロナなので、それが不安で全然。計画も立てられないしね。残念です」 30代男性「もういい加減にしてほしいかなというところはあるんですけれども…
また、県は、21日新型コロナの感染拡大や新たな感染症に備え、人工心肺装置・エクモを装着した重症患者の搬送を想定した研修を行いました。 研修には、県内5つの重点医療機関の医師や看護師、臨床工学技士らおよ…
連日の過去最多です。沖縄県内では、7月21日新たに5250人が新型コロナに感染したことがわかり2日続けて5000人台となりました。 県の速報値で7月21日の新規感染者は5250人で7月20日を90人上…