県がん患者会連合会 がん条例骨子案に意見書提出

県のがん対策に関する条例の骨子案について、がん患者会連合会は「経済的負担の軽減」が明記されていないとして、来週、意見書を提出する予定です。 8日の会見で、がん患者会連合会は県が公開したがん対策に関する…

県ドクターヘリ 消防と連携確認 合同訓練

8日、与那原町などを管轄する東部消防組合と県のドクターヘリの連携作業を確認する合同訓練が行われました。 訓練は、与那原マリーナの岸壁から釣り人が落下したという想定で行われました。目撃者からの通報で、ま…

おじいちゃんおばあちゃんの命薬 92歳長寿の秘訣は体操

元気なおじいちゃん・おばあちゃんを紹介する「おじぃおばぁの命薬」きょうは、那覇市松川に住む92歳の高山花子さん。ペン立てや座布団カバーなど何でも器用に作ってしまう高山さんの元気の秘訣を紹介します。 お…

Qリポート 伝えたい 肝炎と闘う看護師の思い

Qリポートです。国内ではおよそ350万人が感染しているといわれるB型・C型肝炎。人口割りにすると沖縄にも4万人の感染者がいることになります。今年8月沖縄にも患者の会が設立されましたが、病気に対する理解…

民間ドクターヘリ MESHサポートのヘリが来月から運休

北部地区の民間ドクターヘリMESHサポートが、資金の造成困難を理由に10月いっぱいでヘリの運航を休止すると発表しました。 NPO・MESHサポートの小濱理事長らは「運航は休止するがこれで終了ではなく、…