きのう午後、宮古島市の下地島空港にアメリカ軍のF16戦闘機2機が緊急着陸しました。 寺崎アナウンサー「アメリカ軍のF16戦闘機2機が下地島空港に緊急着陸し、駐機場に停まっています」 沖縄防衛局から県に…
陸上自衛隊の師団長を含む10人を乗せたヘリコプターが4月6日に宮古島周辺で消息を絶ちました。4月7日も朝から捜索が続いています。中継です。 寺崎アナが宮古島市の池間島から中継「陸自のヘリコプターがレー…
辺野古の新基地建設が進む埋め立て予定海域に近い名護市久志の海岸で9カ月前に国の天然記念物「ジュゴン」の「フン」が見つかっていたことがわかりました。 沖縄県によりますと2022年7月に辺野古新基地建設が…
南風原町の伝統工芸品「琉球絣」を沖縄県内外にPRする「琉球絣の女王」のユニフォームが新たなデザインになりお披露目されました。 2022年11月に第33代・琉球絣の女王に選ばれた3人が南風原町役場を訪れ…
沖縄が誇る「やんばるの森」には世界自然遺産に登録されたという喜ばしい側面がある一方でその自然遺産の一部でもある北部訓練場の返還跡地には片付けられないまま無数に残された”アメリカ軍の廃棄物”という見過ご…
子どもの置き去りを防ぐため、2023年4月から保育所や幼稚園などの送迎バスに安全装置の設置が義務付けられました。浦添市では、市が管理する送迎バスに安全装置が設置され、関係者にお披露目されました。 20…
先月開設された陸上自衛隊石垣駐屯地の開設記念行事が、市民団体の抗議のなか行われました。 先月、石垣市に開設した陸上自衛隊の石垣駐屯地ではきょう開設記念行事が行われ、浜田防衛大臣らが出席しました。式典の…
観光業をはじめとした財界人で構成された沖縄県の会議が閑散期を含めた一年を通して楽しめる観光のあり方を見つめながら、観光収入の平準化にも力を入れることを提案する提言書を玉城知事に手渡しました。 観光コン…
2022年度最終日となった3月31日県庁では2022年度で退職する職員に退職辞令が交付されました。 2022年度、県庁では定年や早期退職で64人が県庁を離れることになっていて玉城知事から退職辞令が交付…
辺野古新基地建設をめぐり埋め立て予定区域に生息するサンゴの移植について、国は29日、県に対して移植を許可するよう是正指示を出したことが分かりました。 辺野古新基地建設をめぐって埋め立て予定区域に生息す…
玉城沖縄県知事は3月30日に会見を開き5月8日から新型コロナの感染症法の位置付けが5類に移行することを受け移行後の県の対策の方針を発表しました。 玉城知事「医療体制の確保や高齢者などへの医療提供体制に…
陸上自衛隊第15旅団に3月30日に新しい旅団長が着任し那覇駐屯地で式典などが開かれました。 新しく旅団長に就任した松永浩二陸将補は駐屯地で開かれた着任式で隊員たちに向けて「現場には実力をつけ与えられた…
辺野古新基地建設をめぐり埋め立て予定区域に生息するサンゴの移植について、国は29日、県に対して移植を許可するよう是正指示を出したことが分かりました。 辺野古新基地建設をめぐって埋め立て予定区域に生息す…
県議会2月定例会は30日最終本会議を開き県が提案していた「沖縄県差別のない社会づくり条例」が可決されました。 県議会2月定例会は30日最終本会議を開き県が提案していた議案の採決などが行われました。 今…
国連が掲げる持続可能な開発目標SDGsの施策をより進めようと県の推進本部会議は、実行計画の改定を審議しました。 玉城知事は「目標の2030年に向けて折り返しとなる今年はSDGs推進を一層加速させたいと…