アメリカ軍のヘリパッド建設に反対して座り込みを続ける東村の住民に対し、国が通行妨害禁止を訴えている問題で、那覇地裁は10日、10月3日に現地調査を実施することを決めました。 この問題は、東村高江区に隣…
ことし4月から教員免許更新制度が導入されたことを受けて教員を対象にした講習が那覇市で始まりました。教員の免許更新制は去年から試験的に始まり、ことしから本格実施されていて、対象となる教職員すべてが大学な…
県内の小中学生と高校生が戦争と平和について詩や作文、絵などで表現したメッセージ展が10日から県庁で開かれています。 「児童・生徒の平和メッセージ展」は、県内の小中学生と高校生が沖縄戦を通して戦争と平和…
今年上半期、警察に寄せられた刑事事件や悪質商法などの犯罪相談件数が、去年に比べ増えていることが分かりました。今年1月から6月までに県警本部や各警察署に寄せられた相談件数は6676件と、去年に比べて75…
2030年の沖縄のあるべき姿を審議する県振興審議会の総合部会が8月7日、県庁で開かれ、基本構想策定のたたき台について審議が行われました。 21世紀ビジョンは、現行の沖縄振興計画が2012年3月で終了す…
台風8号の影響で、先島を中心に交通機関が大幅に乱れ島を出られない観光客らで8日も混乱は続きそうです。宮古、石垣など離島便は欠航が相次ぎました。 石垣島では、午前中から空港を閉鎖し、定期便全便が欠航。航…
大型で強い台風8号は勢力を維持したまま、与那国島の南南東の海上を西に進んでいます。 現在暴風域にある石垣島から中継です。 入松田陽通信員「はい、石垣島です。」「台風8号がこの石垣島に最も近づいたのは、…
不動産の登記や戸籍の管理などをしている法務局の仕事を子どもたちに知ってもらおうと、6日に那覇市で見学会が開かれました。那覇地方法務局で開かれた見学会には、那覇市の城岳小学校の4年生から6年生と児童の保…
大型で強い台風8号は6日午後5時現在、宮古島の南南東190キロの海上にあり、1時間に20キロの速さで西に進んでいます。中心の気圧は960ヘクトパスカルで最大瞬間風速は55メートル、中心から半径150キ…
大型で強い台風8号は発達しながら西に進んでいて、6日昼前には本島地方の南海上を通過、7日の明け方から昼にかけて先島諸島にかなり接近する見込みです。 台風8号は午前11時現在、那覇市の南300キロの海上…
この台風で船や空など、県内の各交通機関に影響が出ていて、夏休みの行楽客を中心に混乱が続いています。 沖縄本島と県内離島を結ぶ船の定期航路は粟国や久米島、慶良間など朝から全便欠航となり、那覇市泊のターミ…
オランダで開かれた世界音楽コンクールで金賞を獲得した西原高校マーチングバンド部が5日夜に沖縄に戻りました。西原高校のマーチングバンド部は4年に一度オランダで開かれている世界音楽コンクールのショーコンテ…