政府はきのう普天間問題について与党3党で協議し3月中に具体案をまとめる方向で調整に入りました。絞り込みが困難な場合は複数の案が残る可能性もあります。 与党3党による検討委員会は2日夜、総理官邸で開かれ…
政府の動きが加速しています。政府は普天間基地の移設先を検討する委員会で、移設先の具体案を3月中にまとめる方向で調整に入りました。 政府与党で作る検討委員会は2日夕方に総理官邸で会合を開き、意見を交わし…
アメリカ側は辺野古移設にこだわる姿勢を崩しませんでした。 日米両政府は2日、外務・防衛の担当局長らによる会合を開きました。日米安保改定50年に合わせ、両国の「同盟の深化」を目的としたこの協議には、日本…
嘉手納町議会のメンバーは2日に外務省を訪れ、国民新党が与党協議で提案する予定の嘉手納統合案について「絶対に受け入れられない」と強く抗議しました。外務省を訪れたのは嘉手納町議会の田崎議長と基地対策特別委…
沖縄の向こう20年のあるべき姿を描く沖縄21世紀ビジョンの策定に向け、審議を行ってきた県振興審議会は、仲井真知事に対し、とりまとめた案を答申しました。 沖縄21世紀ビジョンは、2012年3月で期限切れ…
気温差は何と20度以上。函館の海の幸を一堂に集めた物産展が2日から那覇市のデパートで始まっています。 6回目となる函館物産展には、香ばしいイカ飯を初め身がぎっしり詰まったタラバガニや毛ガニ、イクラやホ…
沖縄の基地問題解決などに取り組むため、政府が総理官邸に設置した沖縄連絡室について、平野官房長官は1日に「沖縄総合事務局に分室を設け、合わせて13人態勢にする」と発表しました。 沖縄連絡室は普天間基地の…
多重債務に陥っている人たちの対策に取り組む協議会が1日に県庁で開かれ、全ての市町村に相談窓口を設置することを決めました。協議会は沖縄弁護士会や県司法書士会、県警、自治体などで構成され、多重債務者対策相…
過疎化などを理由に学校の統廃合の方針を打ち出したうるま市教育委員会に対し、学校の存続を求める総決起大会が平安座島で開かれました。 うるま市教育委員会は伊計島、宮城島、平安座島、浜比嘉島の4つの島の小学…
普天間基地の移設問題で30日、国民新党の下地幹郎政調会長が新嘉手納統合案について、嘉手納町、北谷町、沖縄市でつくる三連協と意見を交わしました。 北谷町役場を訪れた下地議員は、政府与党の検討委員会に「新…
名護さくら祭りが30日から名護城で始まり、訪れた多くの人が見ごろとなっているカンヒザクラを楽しんでいます。 48回目を迎えた名護さくら祭り。午前11時のオープニングセレモニーで関係者が祭りの開幕を祝い…
宜野湾市の伊波市長と全国の議会議員ら267人が29日、普天間基地の早期返還と辺野古に基地を造らないことを政府に求めました。 これは伊波市長らが普天間基地の早期閉鎖・返還と辺野古に基地を造らないことを政…