日米合同訓練 米軍ヘリ墜落を想定

2004年に宜野湾市で起きたアメリカ軍ヘリ墜落事故を受け、那覇市でヘリが墜落し民間人にけが人が出たことを想定した日米合同訓練が9日行われました。 2004年の事故を受けて実施されている日米合同訓練は5…

跡地利用検討委員会 返還前の調査など議論

基地の跡地利用について考える検討委員会が9日に沖縄総合事務局で開かれ、返還前の立ち入り調査の実施などについて様々な意見が出されました。この検討委員会は、アメリカ軍基地が返還された際の有効な土地利用方法…

稲嶺市長 日ハムキャンプ激励 「ほやほやでございます」

名護市でキャンプを張っている日本ハムファイターズを、8日に就任した稲嶺進名護市長らが激励に訪れました。名護市営球場の日ハムキャンプを訪ねたのは、安里副知事と8日に名護市長に就任したばかりの稲嶺市長です…

外交安全保障・基地問題 全国議長会プロジェクトチーム初会合

全国議長会で初となる外交安全保障・基地問題に関するプロジェクトチームの会合が8日に東京で開かれました。このプロジェクトチームはアメリカ軍基地問題や安全保障などについて情報を共有しようと2009年、沖縄…

インドゾウと綱引き

沖縄こどもの国では動物園の人気者・インドゾウが子どもたちと綱引きをしてふれあいました。 この綱引き大会はインドゾウの琉花と琉人がインドの動物公園から沖縄にやって来て、2年になるのを記念したものです。6…