事件や事故で被害を受けた犯罪被害者支援の重要性について、理解を深めてほしいと11月を強化月間とし1日看板掲示式が県警本部で行われました。 看板掲示式には、被害者支援担当の警察官や民間で支援している団体…
華やかな琉球王朝時代の冊封使の行列を再現した、琉球王朝絵巻行列が31日に那覇市で開かれました。 琉球王朝絵巻行列は首里城祭のメインイベントで、琉球王朝時代に中国皇帝の使者冊封使を歓迎した行列に、琉球王…
きょうは金武町伊芸区の山城政信さん(89歳)です。バスの運転手だった政信おじいちゃんは、ほとんど毎朝子どもたちの登校を見守っています。この日もあいにくの天気でしたが・・・。 山城政信さん「はい!どうぞ…
29日午前、八重瀬町の小学校の敷地内で沖縄戦当時の不発弾が見つかり、一時、児童が避難する事態となりました。不発弾が見つかったのは校舎の建て替え工事現場で、事前の磁気探査は行われていませんでした。 糸満…
今年もスーパーやデパートに各地方の新米が並びましたが、今、知る人ぞ知る米どころと言われる福島から新米をPRするため農協のキャンペーン隊が訪れています。 沖縄を訪れているのは福島の新米をPRするために選…
APEC電気通信・情報産業大臣会合の開催に合わせて来日したアメリカ政府の高官が、29日、那覇市で講演会を行いました。講演したのはアメリカ国務省大使で国務次官補代理も務めるフィリップ・バービーア大使です…
11月の県知事選に立候補を表明している仲井真知事が28日、政策を発表、また連合沖縄は定期大会で伊波洋一さんの支持を確認しました。 仲井真知事は「日米共同声明を見直し、そして県外移設を政府に強く求めると…
県外への就職を希望する高校生を対象とした就職面接会が27日、開かれました。面接会には、東京や大阪、愛知などから、飲食チェーンや医療機関など、90の企業が参加し、県外への就職を希望する高校生およそ300…
11月の知事選挙に向けて民主党県連は26日、党の岡田幹事長と会談し、自主投票にすることで一致しました。 民主党県連の喜納代表らは26日、国会内で岡田幹事長と会談。この中で県連は、今月23日の役員会でま…
民主党の支持母体であり、県内の労働組合で構成する連合沖縄は、知事選で伊波洋一さんを支援することを26日の執行委員会で正式に決定しました。 県内の労働組合の多くが加盟する連合沖縄は、民主党の有力な支持基…
24日、西原町の石油精製会社で発生した、外国タンカーからの燃料流出事故で、26日現在も回収作業が続けられていますが、沿岸の港などで油が漂着するなどの被害が広がっています。 事故発生直後から中城海上保安…
名護市は一枚岩の状態だと訴えました。名護市議会のメンバーが25日外務省沖縄事務所を訪れ、普天間基地の県内移設を合意した日米共同声明の撤回を求める意見書を樽井大使に直接、手渡しました。 25日午後、外務…