知事選の投票日までいよいよあと2日に迫りました。選挙担当の岸本記者です。情勢調査ではほぼ互角のようですね。 岸本記者「大接戦ですね。伊波さんは地元の中部、仲井真さんは南部で支持を広げているんですが、ま…
県知事選挙をあさって28日に控え、県と那覇市の選挙管理委員会が投票に行くよう呼びかけました。 パレット久茂地前では、県や那覇市の選挙管理委員会の職員やミス沖縄などが選挙情報などが書かれたチラシやトイレ…
離島の自慢の特産品を集めた「離島フェア」が26日から那覇市で始まりました。「離島フェア」には多良間村や石垣市など、県内の離島18市町村の特産品業者の他、特別参加の奄美市など、およそ120社が参加して、…
マリンレジャーの災害に備えた救助訓練が、石垣市で行われています。琉球水難救済会が実施している訓練には漁業者やマリンレジャー関係者ら35人が参加しました。 八重山漁協の敷地内では海上で災害が起き、救助船…
安全・安心なまちづくりに役立ててもらおうと、日本損害保険協会が那覇市に消防自動車を贈りました。寄贈されたのは、小型動力ポンプ付きの4人乗り軽消防自動車です。 那覇市には、一般的な消防車が進入できない道…
全米女子プロゴルフツアーで日本人最多勝を記録したプロゴルファーの宮里藍さんに県から県民栄誉賞が贈られることが決まりました。ことしの受賞は興南高校に続き2例目です。 宮里藍さんは今年8月の全米女子プロゴ…
選挙リポートです。今月28日に投開票される県知事選と同時選挙となった宜野湾市長選。普天間基地を抱えるだけに、普天間問題にどう対応するのかが知事選の最大の争点と一緒になっています。金城記者の報告です。 …
17日にわたる選挙戦も残すところわずか、県知事選挙は25日から3日攻防に入っています。まだまだ日中は暑いので疲れも相当なものだと思いますが、候補者のみなさんは日曜日の投票に向けて最後の力を振り絞っての…
24日夜から25日未明にかけて、那覇市の住宅街で車や外壁などがスプレーで落書きされる被害が相次ぎ、警察が器物損壊事件として捜査しています。 豊見城警察署によりますと午前1時半ごろ、那覇市に住む男性から…
地域活動に貢献したとして2010年度、文部科学省から表彰を受けた県内の公民館の館長らが25日県教育庁に受章を報告しました。 優良公民館の表彰を受けたのは南風原町立中央公民館と那覇市の繁多川公民館の2か…
24日、インフルエンザの予防にと認可外保育園にマスク1万9500枚あまりが贈られました。マスクを贈ったのは県医薬品卸業協会です。 協会では、毎年この時期に福祉施設に介護用品などを提供していて2010年…
投票日が6日後に迫った県知事選挙。期日前投票をした人は、前回の知事選挙を上回っていることがわかりました。 県選挙管理委員会によりますと、21日までに期日前投票を済ませた人は県全体で4万8270人、有権…