9日、金武町は地域の防災や医療分野などで情報通信を活用した行政サービスの提供をめざそうと、通信会社と連携する協定を結びました。金武町が協定を結んだのは、通信会社のウィルコムと子会社のウィルコム沖縄です…
名護市辺野古への新基地建設計画で、政府と名護市が2本の滑走路をV字型に建設する案に基本合意してまる3年となる8日、政府と地元による協議会が総理官邸で開かれました。移設協議会は午後5時30分からおよそ4…
8日に開かれた衆議院外務委員会で、宜野湾市の伊波市長らが意見陳述を行い、辺野古への新基地建設は基地機能の強化で、沖縄の基地負担軽減にもならないと、強く批判しました。 衆議院外務委員会では2月に日米間で…
南大東島の特産物を使った島おこし商品が8日、発表されました。その名も「南大東島の海鮮タコライス」。お肉の代わりに南大東村特産のマグロやソデイカがふんだんに使われていて、海産物を主な原材料としたタコライ…
沖縄戦のさなかに起きた集団自決の記述を巡って、おととし県民の怒りの声が上がった教科書検定問題。この問題ではこれまでほとんど表に出ることがなかった教科書執筆者たちの存在も注目されました。執筆者たちの多く…
『今、ご覧頂いた映像は先週金曜日にアメリカ軍の軍艦2隻が石垣港に入港し、市街地に出ようとする船の艦長やメア総領事と入港に反対する市民団体が衝突した時の映像です。』 アメリカ海軍は2年前に与那国の港へ入…
ハブの活動が活発になる季節を迎え、若手の警察官を対象としたハブの捕獲訓練が7日に糸満市で行われました。 捕獲訓練には糸満署の交番に勤務する若手の警察官が参加。署内ではハブ捕り名人と言われているベテラン…
県内各地の小学校では7日、新年度の始業式があり、新しい担任の先生やクラスメイトと出会い、活気にあふれていました。このうち那覇市の松川小学校では、新任式で17人の先生を迎えると、児童の代表が、「たくさん…
高齢者にもっとモノレールを利用してもらおうと、那覇市に住む70歳以上の人を対象にした1日乗車券の割引販売が4日から始まりました。 このがんじゅう1日乗車券は土曜・日曜・祝日に使用できる1日乗車券につい…
離島航路の維持や医療の確保など、離島の課題を考えようと全国の市町村議会との連携をはかるため、3日に県内町村議長会が設立されました。 設立総会には県内14町村議会の代表が出席。航路・航空路の維持や医療問…
県内でも様々な子育て支援の輪が出来ていますが、民間企業が行なっている子育て支援はまだまだ少ないのが現状。そこで今日は子育てに少しでも役に立とうと面白い取り組みをする2つの企業を紹介します。 テレビの前…
激しい睨み合いがおよそ5時間続きました。アメリカ軍の掃海艦2隻が3日に石垣港に入港し、港のゲートでは市街地に入ろうとする艦長の乗る車の前に市民達が立ちふさがり現場は騒然としました。 佐世保基地に所属す…
芸大生が開発した西原町の特産品を紹介する展示会が3日に始まりました。特産品開発に取り組んだのは県立芸大・デザイン専攻の2年生達です。 すでに町の特産品になっている黒糖を高級感たっぷりに売り出そうと提案…
定額給付金の実施に合わせて、嘉手納町では町の経済活性化につなげようと地域商品券の販売を始めました。 嘉手納町では2002年から町商工会に加盟する飲食店などおよそ350店で使える独自の地域商品券を発行し…
2日は肌寒い日となっていますが、浦添市ではひと足早いこいのぼりの掲揚式が行われました。こいのぼり掲揚式は浦添市の勢理客自治会が企画したもので、2009年も地元の園児たちおよそ100人が参加しました。 …