名護市辺野古でアブシバレー。厄払い行事の角力とハーレーが5月16日と17日の2日間にわたって行われました。450年前から伝わるという辺野古の角力大会。 5月16日はキャンプシュワブからアメリカ人女性も…
沖縄から全国トップクラスの選手を育てようと、企業の支援を受けて16日に那覇市に新たに卓球教室が開設されました。開設されたのは「卓球スクール・ドリーム高山」で監督は全日本男子の監督経験者でもある高山朝光…
5月10日から16日までの愛鳥週間にちなみ、宮古島からさまざまな野鳥の様子が届きました。 城辺地区の人工池で羽づくろいをしているのはチュウサギ。秋から春にかけて宮古島にやってきます。そして木陰から姿を…
県が国頭村などで進める林道建設は違法だとして地元住民らが工事差し止めを求める裁判が15日に那覇地方裁判所で開かれましたが「費用対効果」を巡って双方の意見は並行線を辿りました。 10回目の口頭弁論には、…
琉球列島に分布するグスクの中でも最も高い場所にある久米島の宇江城城跡が、新たに国の史跡に指定されました。 宇江城城跡は、県内で最も高い場所にあるグスクとされ、さらに3つの囲いがあることから高い防御性を…
沖縄の本土復帰から37年、県の人口はおよそ95万人から137万人へと1.4倍に増え、インフラの整備なども進められてきました。一方で、アメリカ軍のヘリや戦闘機が墜落し、兵士による事件事故が相次いでも広大…
北海道の春の花「すずらん」を日本航空の客室乗務員が14日、県に贈りました。幸福の花「すずらん」を手に県庁を訪れたのは、日本航空の大久保奈帆さんと日本トランスオーシャン航空の里田杏奈さんの2人の客室乗務…
県議会は13日、県飲酒運転根絶条例の制定に向けた検討小委員会を設置し、初会合を開きました。飲酒運転根絶に関する検討小委員会は、委員長に共産党の前田政明議員を選任した後、提案者の自民党・辻野ヒロ子議員が…
経済的に困っていて、生活保護を受ける権利がありながら、申請していない人たちを対象にした電話相談が実施されています。 これは、九州各地の弁護士や司法書士などでつくる「生活保護支援九州ネットワーク」が去年…
金武町議会は12日キャンプハンセンで発生した山火事に対し火災につながる全ての訓練中止を求める抗議決議などを賛成多数で可決しました。 4月30日、キャンプハンセンの廃弾処理場で発生した火事は、周辺の山に…
那覇市壺屋にあるマンスリーマンションのロビー。オオゴマダラがたくさん羽化しました。管理人の高倉さんによりますと2006年知人から譲り受けた幼虫を育てたところ毎年、庭で産卵をし羽化するようになったそうで…
アメリカ軍基地の周辺で住む人々などを撮り続けている県出身の写真家、石川真生さんの写真展が12日から那覇市で開かれています。写真展「フェンスOKINAWA」は、那覇市の平和事業の一環として那覇市民ギャラ…
道州制の在り方を話し合う懇話会が11日夜に那覇市で開かれ、沖縄は地域の独自性を生かす単独州を目指すべきという意見で一致しました。 県内の大学教授や市町村の代表で構成する沖縄道州制懇話会は、これまでの議…
基地内で相次ぐ山火事を受け、名護市議会軍事基地対策特別委員会のメンバーは11日に国立沖縄高専で聞き取り調査を実施しました。 名護市のキャンプシュワブではことしに入って4回もの山火事が発生していて、調査…
5月8日はゴーヤーの日。県内各地ではさまざまなゴーヤーにちなんだ催しが開かれ、那覇市でも消費拡大キャンペーンが行われました。このキャンペーンはこれから旬を迎える県内産ゴーヤーの県内外への販路拡大を目指…