多くの県系人が世界中から訪れる「世界のウチナーンチュ大会」が来年10月に開催されることが決まりました。 12日に開かれた実行委員会で仲井真知事は「全世界に散らばるウチナーンチュと138万県民の大きなお…
夏休みを前に12日交通安全を呼びかける夏の交通安全運動の出発式が行われました。出発式には県警交通課や、交通安全推進員婦人部のメンバーが参加。屋良秀子さん(72)が、「信号のある場所をきちんと渡る」と宣…
先月末までに県内で発生した犯罪件数は、去年に比べて800件あまり減少していることが分かりました。県警のまとめによりますと、ことし6月末までの県内の犯罪発生件数は6262件と前の年の同じ時期に比べて80…
参議院選挙は7月11日に投票を迎えますが、離島の竹富町では10日にひと足早く繰り上げ投票が行われています。 竹富町では台風や災害などに備え、繰り上げ投票を実施しています。投票は午前7時から始まり、この…
沖縄戦で壊滅的な被害を受けた糸満市の人たちの戦後の生活の様子を紹介する写真展が10日から那覇市で開かれています。 この写真展は糸満市出身で沖縄タイムスのカメラマン、大城弘明さんの作品を紹介するもので、…
参議院議員選挙を11日に控え、県と那覇市の選挙管理委員会は街頭で投票に行くよう呼びかけました 今回の参院選では7月4日までに期日前投票をした人は前回の参院選の同じ時期に比べおよそ1万人減っています。 …
市町村の担当者がアメリカ軍基地の跡地利用の方法について意見を交わす情報交換会が那覇市で開かれました。 この会は軍用地の跡地利用の具体的なプロセスや方法について情報を共有しようと、2004年から毎年定期…
7月8日は語呂合わせで「なはの日」です。去年9月に閉庁した那覇市役所の旧庁舎跡地で、新庁舎の建設工事が始まりました。 安全祈願祭には翁長雄志市長や市の関係者など、およそ200人が参加し、神事では翁長市…
今月11日にせまった参院選を前に、市民の安全と街の景観を守ろうと、違法選挙ポスターなどの一斉撤去が6日に那覇市で行われました。 作業は那覇市の職員およそ30人が、指定されたポスター掲示場以外の場所や電…
夕暮れとともに甘い香りを漂わせて花を咲かせるサガリバナが、今ちょうど見ごろを迎えていて県庁でも観賞会がありました。 サガリバナは、6月から8月ごろにかけて花のシーズンを迎えます。ただ夕暮れに花を咲かせ…
宮崎県の口蹄疫問題で、県は5日、3回目の対策本部会議を開き、今後の侵入防止対策や畜産農家への支援について話し合いました。 会議では7月1日に非常事態宣言の一部解除を発表した宮崎県で、4日にあらたに1頭…
県議会は5日、文教厚生委員会をひらきがん患者が充実した医療を受けるための「県がん対策推進条例」について、参考人質疑を行いました。 参考人質疑には県がん患者会連合会の役員4人が、県内のがん医療の在り方に…
収穫の最盛期を迎えている宮古島の特産、マンゴーをブランド化しようと宮古島市の熱帯植物園でマンゴーまつりが4日まで開かれています。 宮古島市の市制5周年を記念して今年から始まったマンゴーまつり。3日のオ…
普天間基地の危険性を放置した責任を国に問おうと、宜野湾市は今年度中にも国を相手取り、提訴する方針を明らかにしました。 会見で伊波市長は「過酷な基地負担を押し付けられ、市民、県民は基本的人権さえ踏みにじ…
宮崎県の口蹄疫の侵入防止のために、県内で中止されていたセリ市が、2日、2ヶ月ぶりに石垣市で再開されました。 防疫を強化して再開した2日のセリでは、多くの生産農家と、宮崎県以外の九州を中心とした購買者が…