ベトナム戦争の最中北谷町に大量の枯れ葉剤が埋められたという証言を受け、7日、北谷町は今後も継続して事実関係の確認を行うよう県に要請しました。 この問題は2011年8月、英字新聞ジャパンタイムズが196…
県議会は7日の本会議で、県が識名トンネル建設工事で不正に受給し、国から返還を求められている5億8000万円余りの支出を認めないことを決めました。 県は国から不正に補助金を受け取っていたとして、補助金全…
県民一人ひとりが生涯にわたって学習できる社会の実現を目指す、県の生涯学習推進計画が6日に策定されました。 生涯学習推進計画は少子高齢化や人間関係の希薄化など、社会の状況の変化などに応じた学習の場の提供…
中国でファッションなどを紹介するブログで人気の沖縄生まれの女性を、県が新ウチナー民間大使に任命しました。 うちなー民間大使に任命されたのは、那覇市生まれで、現在、中国の医科大学に留学しているTOKYO…
普天間基地の辺野古移設に向けた環境影響評価のやり直し義務の確認を求める裁判が5日開かれSACO合意当時の防衛庁の交渉担当者が証人として法廷に呼ばれました。 5日の法廷に証人として出廷したのは、SACO…
識名トンネル建設工事で、国から5億円余りの国庫補助金返還を命じられた県が、その額を2月補正予算案に計上した問題で、5日、予算特別委員会は計上額分を削除した修正案を可決しました。 この問題で国は虚偽の契…
公共工事における美しい街づくりを考えようと、5日、県や市町村の都市計画担当者を対象にした研修会が開かれました。 これは、県建設技術センターが主催したものです。事例紹介をした旭橋都市再開発株式会社の駄場…
那覇市首里で2011年に見つかった不発弾の爆破処理が、2012年3月4日、周辺住民を避難させて行われました。爆破処理された不発弾は、アメリカ製8インチ艦砲弾で、2011年11月、那覇市首里の首里高校改…
那覇市首里で2011年に見つかった不発弾の爆破処理が、2012年3月4日朝から周辺住民を避難させて行われています。 不発弾は、アメリカ製8インチ艦砲弾で、2011年11月、那覇市首里真和志町の首里高校…
市民に気軽に運動に親しんでもらおうと、3月4日、宜野湾市でウォーキング大会が開かれました。 はごろもウォーキング大会は、「楽しく歩こう健康長寿の近道を」をスローガンに市民に気軽に運動体験してもらおうと…
5月に開催される高校生太平洋・島サミットの機運を盛り上げていこうと、3日に観光・環境を考えるシンポジウムが宮古島市で開かれました。 シンポジウムは3日と4日行われるもので、3日は6団体が活動の成果を発…
140人のこども達が「だるまさんがころんだ」に挑戦する大会が3日に那覇市で開かれました。 だるまさんがころんだの大会は、若狭海浜公園の一部が3月で駐車場になることを受け、こども達に町が変化していく様子…
名護市辺野古で、基地建設に反対するメンバーが設置したテントを撤去するよう辺野古区の代表者が2日に要請しました。反対運動を否定するものではないとしています。要請したのは辺野古区の大城区長や区民などおよそ…
識名トンネル建設工事の虚偽契約問題で、県は国へ返還する補助金5億円余りを一般会計補正予算案に計上していますが、県議会野党は県の責任を厳しく追及しています。 この問題は、県が発注した識名トンネル建設工事…
2012年4月から八重山地区の中学校で使用する公民教科書を巡り、生徒とその保護者が教科書を確認する仮処分を申し立て、2日、那覇地裁でお互いの主張を聞く審尋が開かれました。 この申し立ては、石垣市と与那…