北朝鮮が衛星と称する事実上のミサイル発射の予告日前日の11日、県内では対応に追われています。 自衛隊は北朝鮮のミサイル発射に備え、那覇市や南城市、宮古島市、石垣市に迎撃ミサイルPAC3を配備した他、被…
今回の北朝鮮の動きについて11日、県は危機管理本部会議を開き、各部局に寄せられた発射予告の影響や発射された時の対応策について確認しました。 11日に県庁で開かれた危機管理本部会議は2月に続き2回目で、…
多発する高齢者の交通事故を防ごうと、名護市では高齢者を対象とした交通安全教室が11日と12日の2日間、開かれています。 「やんばる交通安全高齢者大学」と名付けられたこの講習会は、高齢者に交通ルールを改…
原料の米の栽培から醸造まで、一貫して県内で行なった「オール県産」の泡盛が伊平屋村から誕生しました。 11日に発売された泡盛「楽風舞」は、伊平屋村と瑞穂酒造が4年をかけて商品化したもので、米の種類を選び…
11日、北朝鮮が衛星と称する事実上のミサイル発射の予告期日が迫る中、県内ではその対応に追われています。 自衛隊は北朝鮮のミサイル発射に備えて、那覇市や南城市、宮古島市、石垣市に迎撃ミサイルPAC3を配…
青年海外協力隊の活動に特別に参加した県教職員たちが11日、県教育長に2年間の活動内容を報告しました。 大城浩教育長を訪ねたのは、JICAが実施する「現職教員特別参加制度」を利用し、発展途上国で2年間の…
東日本大震災で生じたがれきは宮城・岩手だけでおよそ2000万トン。その大半を処理できないとして、政府はそのうち400万トンを広域処理の対象としています。 今日、県が公表したがれき受け入れの意向調査結果…
災害などの緊急情報を防災無線で放送するJアラート。4月5日の試験放送では県内7市町村で不具合がありました。 10日には2回目の試験放送がありました。Jアラートとは、災害などの緊急情報を伝える各地の防災…
9日、県立芸術大学の今後のあり方について考える委員会から経営課題や改善点などをまとめた提言書が仲井真知事に手渡されました。 提言は少子高齢化に伴い学生の数が年々減少し大学間の競争が激化しつつあることを…
地域に根ざした求人を紹介し、就職活動を促進しようと、4月9日から豊見城市に、「ふるさとハローワーク」がオープンしました。 豊見城市役所の1階にオープンしたのは、ハローワークの出張窓口、「ふるさとハロー…
宮古島市でトウガンの出荷がピークを迎えています。 宮古島市は平成19年に沖縄県のトウガン拠点産地に認定されています。冬から春にかけて、県外向け出荷のおよそ9割が宮古島市で生産されています。宮古島市の中…
地上配備型迎撃システム、PAC3を石垣港の新港地区に配備したことを受けて、6日に渡辺防衛副大臣は石垣市を訪れ、市側の協力に感謝しました。 石垣市役所を訪れた渡辺副大臣は「不測の事態に備えての配備にご理…
来週にはほとんどの小中学校で新学期がスタートします。そして春の全国交通安全運動が6日から始まり、県警本部では出発式が開かれました。 出発式には県警の担当者の他、近くの幼稚園に通う子どもたちが参加。県警…
宮城・岩手両県の震災がれきの受け入れをめぐる県内市町村への意向調査が6日に締め切られました。県環境整備課によりますと、現時点で受け入れの方針を示した自治体はないということです。 国が全国の自治体に広域…
金武町内でアメリカ兵の事件が多発している問題で、儀武剛町長は6日、住民に不安を与えていると、再発防止を求め沖縄防衛局に抗議しました。 金武町ではこのひと月間で、アメリカ兵が車やバイクなど19台を壊した…