人の行き来の多くなる夏休みを前に那覇防疫植物事務所は害虫のまん延を防ごうと禁止された植物を県外に持ち出さないよう呼びかけました。 紅イモなどの植物にはアリモドキゾウムシなどの害虫が寄生している可能性が…
戦前戦後の那覇の街並みや県内の風景などを撮影した絵はがきを集めた企画展が那覇市歴史博物館で開かれています。 今回の展示されているのは東京在住の絵はがき収集家、広内茂輝さんが集めた絵はがき、およそ400…
エビネ、フウラン。なんの花だかわかります?やんばるの森に自生し夏に開花するランの一種で、絶滅が危惧されているエビネとフウランが今、見ごろを迎えています。 本部町の熱帯ドリームセンターには、夏に開花する…
2011年本部町の海洋博公園でふ化したウミガメおよそ100匹が8日子どもたちの手で海に放流されました。 比較的よく見られるウミガメアオウミガメと赤いハート形の甲羅を持つアカウミガメ、どちらも本部町の海…
沖縄県警の発足40周年を記念したポリスフェスティバルが、8日、那覇市で開催され多くの来場者で賑わいました。 記念式典には仲井真知事や警察庁の片桐長官らが列席。県警の村田隆本部長は、730の交通方法変更…
宮古島市島尻地区の小学校で6日、児童や地域の人々も参加しての稲刈り体験が行われました。 宮古島市の宮島小学校で行われている稲作は、2012年で18回目。およそ50年前まで米どころだったという島尻地区の…
警察の仕事を広く知ってもらおうというポリスフェスティバルが8日に那覇市で開催されるのを前に、プレイベントが6日に行われました。 プレイベントには県警の職員およそ50人が参加し、8日の開催を道行く人にP…
県議会は、オスプレイ配備に反対する県民大会を8月5日に宜野湾市で開くことを決めました。 県議会は6日、全ての会派の代表と無所属議員を含めた常任幹事会を開き、オスプレイの配備に反対する県民大会を8月5日…
オスプレイの配備中止を求める県民大会に向け、県議会を中心に準備が進んでいます。これに先駆け、市民大会を開いた宜野湾市は6日に直接行動に出ました。 宜野湾市の佐喜真市長らは大会決議をもって6日に外務大臣…
7月7日は七夕です。沖縄市の銀天街では6日、七夕まつりが開かれ、こどもたちはそれぞれ、将来の夢を短冊に書いて笹に飾りました。 毎年恒例の七夕まつりに参加したのは沖縄市安慶田小学校の子どもたち。「大きく…
2012年4月に県外で発生した高速ツアーバスの事故を受け、バスの安全性や事故の対策について話合う会議が、5日、那覇市で開かれました。この対策会議は高速ツアーバスの安全管理や事故対策を見直そうと開かれた…
島のこどもたちの教育支援につなげようと、伊是名村の特産品を集めたフェアが7月に浦添市で開催されます。 伊是名村ではもずくや玉ねぎを使った特産品を開発し、その売り上げの一部で塾などに通えない島の子どもた…
宜野湾市で6月に開催されたオスプレイ配備中止を求める市民大会の実行委員会は、大会決議を政府に要請するため、5日に沖縄を出発しました。 佐喜真淳市長は「安全性の担保のないオスプレイの配備につきましては、…
東村で強行されているヘリパッドの建設は、オスプレイの運用を可能にするものだと建設中止の声が上がりました。 4日に開かれた県議会の代表質問で共産党の玉城ノブ子議員は、東村高江のヘリパッド建設中止を求めま…
沖縄戦の遺骨収集を行うボランティア団体が遺骨を遺族の元へ返すため、全遺族のDNA鑑定実施を国へ働きかけるよう、4日に県議会へ陳情しました。 県議会議長を訪ねたボランティア団体「ガマフヤー」の具志堅隆松…