夏休み初日となった21日、宮古島市で親子がシーカヤックや水上バイクを楽しみました。 県立宮古青少年の家では海のレジャーを通して自然との関わり方を考えてもらおうと、こうしたイベントを毎年行っています。 …
中国との交流の架け橋となる沖縄県産業振興公社・北京事務所の開所式に出席するため、訪問団が21日に沖縄を出発しました。 台北・香港・上海に続いて4ヵ所目となる北京事務所は、今年3月に開設し、外国人観光客…
夏休みに増加する子どもたちの深夜徘徊などの非行を防ごうと20日、県警では、対策強化に乗り出しました。 県警本部で行われた少年の非行防止対策の看板掲示式で生活安全部の前泊良昌部長は「夏休みに入ると、子ど…
県警では夏休みをまえに、水難事故に対する注意を呼びかけています。県内では2012年に入り7月17日までに、27件の水難事故が発生、死者・行方不明者は17人となっています。 なかでも、ライフジャケットを…
19日、訓練中の航空自衛隊のヘリコプターからプラスチック製の部品が落下しました。航空自衛隊の発表では部品はまだ見つかっていません。 航空自衛隊那覇基地によりますと、19日午後4時過ぎ、うるま市の浮原島…
がん患者が生きやすい社会を目指し制定が急がれていた「がん対策推進条例」が19日の県議会で可決されました。 2012年の6月県議会でようやく可決された「がん対策推進条例」。当初、2月議会で提案し条例化す…
20日、北谷町は津波が発生した時の緊急避難施設として海岸沿いのマンションなど28施設と、新たに協定を結びました。協定はこれで33施設、県内では最大規模となります。 2011年3月の東日本大震災以降、県…
高齢者にわかりやすく交通ルールを学んでもらおうと、20日、南城市でウチナーグチによる交通安全講座が開かれました。 与那原警察署が主催した交通安全講座には南城市の知名老人会のお年寄りおよそ30人が参加。…
県議会は19日に6月定例議会の最終本会議を開き、識名トンネルの補助金不正受給問題の真相解明を進めるため、強制力を持った百条委員会を設置しました。 19日の本会議では、百条委員会の設置動議を提出した嘉陽…
アメリカ軍のオスプレイの訓練用だということが明らかになった東村高江のヘリパッド工事現場で19日、防衛局員らが工事に入ろうとし、住民との間で緊迫した状況となりました。 6月にアメリカ軍が公開した環境レビ…
観光客の誘致が期待できる事業には、最大3000万円が助成されます。 新たな観光メニューの開発を目指す県の「元気プロジェクト」の説明会が19日に那覇市で行われました。「元気プロジェクト」は継続的に観光客…
県議会は7月19日、6月定例議会の最終日を迎えましたが、識名トンネル問題の百条委員会設置を巡って、本会議は一時、空転しました。 本会議は、予定より15分遅れて始まりましたが、自民党会派が休憩を求めたた…
宮古島では、7月18日から葉タバコの買い取りが始まり、取り扱い所は活気をみせています。葉タバコの買い取りがスタートした7月18日、日本たばこ産業の取り扱い所には、生産農家や関係者などが訪れました。 買…
県立高校の時間外講座で、教員がPTAなどから報酬を受けていたのは違法と指摘されていた問題で、県教育委員会は違法状態であることを認め、今後、法律に従い手続きを行うなど改善策を示しました。 県教育委員会は…
アメリカ軍が進めているオスプレイ配備に反対する県民大会。県は知事の大会参加について「答えられない」と述べ、知事の参加はまだ保留のままです。 17日に開かれた県議会・アメリカ軍基地関係特別委員会で、又吉…