本部町では、およそ3万株のベゴニアの花が見ごろを迎えています。 まぶしい日差しの中、色鮮やかな赤やピンク色の花を咲かせたベゴニア。本部町伊豆味にあるベゴニア園では、およそ2000坪の敷地に植えられた3…
名護市議会の比嘉祐一議長は「何べんも言ってきたわけです。それにも関わらず、問題は解消されていない。残念です」と話します。 2013年2月、名護市のキャンプシュワブ周辺で行われた廃棄される弾の爆破処理で…
北朝鮮がミサイル発射に踏み切る可能性もあるとして、県庁では、10日実務担当者会議が開かれました。 県の防災危機管理課が開いた会議には、各課の実務担当者らが集まり、ミサイルが発射された際の情報連絡体制が…
県議会の野党・中立5会派は、28日に開催される「主権回復の日」式典に抗議する大会を、同じ28日に開くことを決めました。 「主権回復の日」式典を巡り、県議会は3月29日の最終本会議で、退席した自民党を除…
名護市が、オスプレイの飛行経路について調べたところ、日米が可能な限り避けるように合意している学校の上空などを飛行していることがわかりました。 稲嶺市長は8日の会見で「当初予定していたコースどころか、縦…
9日、通学路の安全を確保しようと、全国一斉の取り締まりが行われました。 これは、2012年4月に京都府や栃木県で通学していた子どもたちの列に車が突っ込むという事故を受けて行われたもので、取り締まりは通…
5日夜、名護市内で辺野古沿岸部の埋め立て申請の撤回を求める集会が開かれました。集会には地元の住民らおよそ1300人が集まりました。 高校生の渡具知武龍さんは「戦争をしないと誓った島の上を戦闘機が飛ぶの…
政府の「主権回復の日式典」に抗議する県民大会の開催を目指していた県議会の野党と中立会派は、自民党の不参加で超党派が実現しないため、大会の開催を断念しました。 5日の協議では社民、県民ネット、共産、そう…
新入学児童など子どもと高齢者の交通事故防止を掲げた、春の交通安全運動を前に5日、県警本部で出発式が行なわれました。 出発式では県警の砂川道男交通部長が、「皆さんと一緒になって交通事故を防止しましょう」…
警察学校の入校式が4日にうるま市で行われ、警察官のたまごたちが夢に向かって歩き始めました。 2013年に警察学校へ入校したのは短期課程と長期課程、あわせて82人で、真新しい制服に身を包み、少し緊張した…
語学の研修で人材育成を目指す、浦添市のスーパー・コミュニケーショナル・スクールの入校式が4日、浦添市役所で行なわれました。 この事業は浦添市が一括交付金を使い、2013年度からスタートさせるもので、2…
きょう4月3日は「シーサーの日」。やちむんの街、壺屋は一日にぎわったようです。その壺屋に秋山さんがいます。 …
県の友好都市、中国の福建省へ県の職員が派遣されることになり、出発をまえに県庁で抱負を語りました。 中国・福建省は、お互いの交流や理解を深めることを目的に友好都市を結ぶ県や市の職員を対象とした留学生の受…
県議会の野党・中立5会派は、政府が4月28日に開催する「主権回復の日」式典に抗議する県民大会を、式典と同じ日に開催する方向で検討しています。 「主権回復の日」式典を巡っては、3月29日の2月定例議会最…
110番を受けたり事件事故の現場へ駆け付ける警官への指示といった通信指令業務を行うための新システムの運用が2日、県警で始まりました。 運用開始に伴い村田本部長は「事件の早期解決のために110番受理後の…