障害者の就労チャンスを広げようと、事業所や特別支援学校の担当者を対象としたセミナーが、7月31日、沖縄労働局で開かれました。 2013年4月から改正された障害者雇用率制度では法定雇用率が1.8%から2…
観光客の満足度を高めようと県民のおもてなしの心の向上を目指す8月の「観光月間」。 このPRにミス沖縄ら県内各地の代表が、31日QABを訪れました。QABを訪れたのはミス沖縄と那覇やうるま市など各地のミ…
110番通報などで寄せられる事件や事故の初動対応の通信技術を競う大会が26日県警本部で開かれました。 競技は、刃物を持ったストーカーの男が女性を脅し連れまわすという逮捕・監禁事件を想定し、通報から犯人…
28日午前、宜野湾市の住宅街で、不発弾の処理が行われ、作業は11時10分過ぎに終了しました。宜野湾市我如古の住宅建設現場で見つかったのは、アメリカ製の250キロ爆弾1発です。 処理に伴い、現場から半径…
高校生たちがゴミが捨てられ景観が損なわれていた泊外人墓地の清掃活動を行いました。清掃活動を行ったのは泊高校の2年生およそ10人です。 泊高校では、ボランティア活動の一環で泊外人墓地を清掃し文化的景観を…
7月15日は海の日です。宮古島市の平良港では、「みなとフェスタ」が開催され、多くの家族連れで賑わいました。 港の大切さを知ってもらおうと、毎年、海の日に開かれる「みなとフェスタ」。会場では、海上保安署…
沖縄の反対をよそに日米両政府がオスプレイ12機の追加配備を発表したことを受け仲井真知事は、12日の定例会見で「我々の意見も聞かずよく防衛問題ができるものだ」と政府を痛烈に批判しました。 12日の定例会…
県議会は11日の6月議会最終本会議で、7月上旬に予定されているオスプレイの追加配備などに反対する意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 11日の最終本会議では、2012年のオスプレイ強行配備に続き…
7月下旬にも始まると見られているTPPの参加交渉について、参加した場合の県内への影響などを考える県TPP対策本部会議が、県庁で行われました。 TPP対策本部会議には、仲井真知事や各部局長らが出席。政府…
県議会は7月11日、最終本会議を開き、来月上旬に予定されているオスプレイの追加配備などに反対する抗議決議を、全会一致で可決しました。 7月11日の最終本会議では2012年のオスプレイ強行配備に続き、新…
県指定無形文化財の「琉球歌劇」や「沖縄の空手、古武術」の保持者として新たに13人が認定されました。 琉球歌劇は方言のせりふを民謡にのせて演じる沖縄独特の演劇です。終戦直後、県内各地で公演が行われ人々に…
北部地域に、基幹病院をつくってほしいと、名護市議会のメンバーが県に要請しました。沖縄本島のおよそ半分を占める北部医療圏では、医師や看護師の不足による診療科の閉鎖や救急患者の受け入れ制限などが課題となっ…
サンゴと二酸化炭素との関係を楽しい実験で学び子どもたちの理科離れをなくそうという実験教室が9日、糸満市の小学校で開かれました。 この実験教室は医療薬品などを作る会社が2003年から全国で開いているもの…
一括交付金を活用したデジタル防災行政無線の開通式が9日、南風原町で開かれました。 南風原町ではこれまで、防災行政無線などの設備がなかったため、今回、一括交付金を活用して初めてデジタル防災行政無線が整備…
北谷町が1人暮らしの高齢者を対象に安否確認機能のついた携帯電話の購入を補助することになりました。 これは、北谷町が県内で初めて実施する福祉事業です。 北谷町が4日に開いた会見によりますと、補助される携…