地球温暖化対策について話し合う県の協議会が6日に県庁で開かれ、温室効果ガスの排出量が増えていることがわかりました。 6日の会議では2010年度の温室効果ガスの排出量調査結果を基に、今後の取り組みを話し…
きょうの特集は、先月から実施された生活保護の引き下げについて。 今後3年間で段階的に、基準額の1割が削減されるといわれ、受給者を中心に、県内でも反対集会などが開かれていますが、実はその影響が及ぶ範囲は…
那覇市金城の子どもたちの年に1度のお楽しみイベント、巨大めいろが2013年も開かれ120人を越える子どもたちがゴールを目指しました。 金城児童館の恒例イベントとなったこの巨大めいろは、毎年地域の子ども…
県内で起きた交通事故のうち人身事故のおよそ4割が交差点で起きていることから事故が多発する危険な交差点をまとめたチラシが5日、県警に寄贈されました。 チラシを作成した日本損害保険協会沖縄支部の浜田剛委員…
キャスター県内の事件、事故を取材する警察担当記者、通称「サツタン」が体当たりで挑む『走れ!サツタン』のコーナー。今回は大矢記者です。 大矢「はい、まずはこちらの数字を見てください。こちら、特に夏場に多…
議会や市長会など議会や行政、5団体の代表が集まり、オスプレイの追加配備に反対する共同声明を発表しました。 4日の協議に参加したのは、県議会、市長会、町村会、市議会議長会、町村議会議長会の5団体です。 …
9月は障害者雇用支援月間です。 4日、就職を希望する盲学校の生徒や県の関係者が経済団体を訪ね、障害者の雇用促進を要請しました。 要請にあたり県立沖縄盲学校高等部3年生の南出こずえさんは「県内の特別支援…
早めの検診で乳がんの早期発見を呼び掛けるピンクリボン活動の団体が、検診とイベントを合わせたユニークな催しを14日に開催します。 乳がんの検診を呼び掛けている琉CUEピンクリボンの駒木根実行委員長は「今…
9月4日は古酒の日です。3日夜、那覇市内の飲食店ではカウントダウンイベントが行われ、泡盛の古酒が振る舞われました。 クースの日をもっと知ってもらおうと県酒造組合が企画したこのイベント。 3日夜、那覇市…
生きたヤンバルクイナを見学し、子どもたちが生体の保全について学べる学習施設が9月、国頭村にオープンします。 施設内には、およそ100平方メートルの展示・見学スペースが設けられていて2011年に国頭村楚…
防災週間期間中の9月4日、大規模な地震や津波などの災害に備える防災訓練が県内各地で行われています。 このうち県庁で行われた訓練には、県の各部局からおよそ100人の職員が参加。訓練は八重山の南方沖でマグ…
東村高江のヘリパッド移設にかかる県の環境アセス審査会が3日、宜野湾市で開かれ県への答申案について協議が行われました。 審査会には、大学教授らが参加しました。答申案では今後も引き続き事後調査結果を取りま…
自民党の比嘉奈津美衆議院議員は2日、ドラム缶が発見された沖縄市のサッカー場を視察し「政権与党の議員として訴えられることを国に伝えたい」と話しました。 2日午後、現場を訪れた比嘉衆院議員は市の担当者から…
普天間基地が市内に移設されるとはどういうことなのか市民に具体的に実感してもらうため名護市はパンフレットを作成しました。 名護市が今回作成したパンフレットには、市の中心市街地と比較しての施設の大きさや埋…
コンビニエンスストアで住民票の写しや印鑑登録証明書などを発行できる県内初の行政サービスが南風原町でスタートしました。 このサービスはコンビニエンスストアで自治体証明書の交付が受けられるようにと南風原町…