翁長県政の運営を支える公室長など部長級3人に辞令が交付されました。辞令を受けたのは、基地問題などを担当する町田優知事公室長、予算などを担当する平敷昭人総務部長、辺野古の埋立て問題が注目される末吉幸満土…
県内一の米どころとして知られる石垣島では早くも1期米の田植えが始まりました。今月17日から1期米の田植えを始めたのは石垣市内の平田原で農業を営む仲新城淳さんです。 石垣島では二期作が中心で、年間およそ…
新石垣空港の建設中に洞穴から見つかった国内最古の人骨などが県立埋蔵文化財センターで一般公開されています。 公開されているのは、2007年に新石垣空港の建設工事の調査中に発見された白保竿根田原洞穴遺跡の…
肉用牛の初せりが19日に宮古島市でひらかれ、子牛1頭当たりの平均価格はおよそ55万3000円と幸先のよいスタートを切りました。 2015年最初のセリを前に、JAおきなわの砂川博紀理事長は「今後も生産農…
1月15日、アメリカ軍のヘリコプターが、重さ200キロを超える部品を落下させた問題で、宜野湾市長が沖縄防衛局に、抗議と再発防止を訴えました。 佐喜眞市長は、普天間基地所属のヘリコプターが出砂島射爆撃場…
沖縄市の桑江市長は20日県庁を訪れ泡瀬の埋め立て事業の早期実現を要請しました。桑江市長や事業を推進する市議、経済界の代表らは、2011年から再開されている埋立事業について中部地域の雇用創出や街の活性化…
福島県特産の料理や工芸品が一堂に集めた物産と観光展が那覇市のデパートで始まっています。 会場には福島県の食品や工芸品などの33店舗が出展。いわき市で人気のかにみそで炊き込んだご飯の上にウニやイクラなど…
戦前戦中の教育を振り返り国民がどんな体制の中で戦争に組み込まれていったのかを紹介する企画展が、読谷村で開かれています。 オープニングセレモニーでは、石嶺傳實読谷村長が、「二度と戦争を起さないためにも、…
19日から学校給食週間です。県庁では学校給食の歴史の紹介や現在の給食の試食会が開かれています。 県庁では県で給食が始まった1955年に、アメリカの団体から贈られた脱脂粉乳をお湯で溶いた給食から、現在ま…
戦時中の子どもたちがどんな教育を受け戦争に組み込まれていったのかを紹介する企画展が、読谷村で開かれています。 オープニングセレモニーでは、石嶺傳實読谷村長が、「二度と戦争を起さないためにも、過去の歴史…
海外から移住した外国人と、地域の人々がお互いを知り共に生きることを考えるシンポジウムが、17日宮古島市で開かれました。 シンポジウムは離島在住の外国人の現状を把握し様々な国の人たちが安心して暮らせる社…
世界遺産の今帰仁城跡では、全国でも一足早く17日から桜まつりが始まっています。本部町の八重岳とともに日本一の早咲きを誇る今帰仁城跡の桜まつりは、2015年で8回目。 17日に開かれたオープニングセレモ…
与那国町に計画されている陸上自衛隊の沿岸監視レーダーの設置について、16日に住民説明会が開かれました。説明会には町民らおよそ100人が参加しました。 その中で、防衛省の担当者は監視レーダーの電磁波の影…
宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」の開通まで2週間あまり、地元では開通式典の準備が進んでいます。 1月31日に開通する伊良部大橋は全長3540メートル。開通すれば無料で渡れる橋としては日本一長い橋と…
アメリカ軍が嘉手納基地への暫定配備を発表していたF16戦闘機12機が15日に飛来したことを受け、嘉手納町議会が暫定配備の中止を求める抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 奥間常明基地対策特別委員…