一方、5日に開かれた新型コロナウイルス対策の専門家会議では、県外からの旅行者を制限することも考えるべきだとの意見が出ました。 5日の専門家会議では県外から持ち込まれるケースが多いことから県外からの旅行…
石垣市は4月5日、臨時会見を開き、新型コロナウイルスの「市中感染」が本島で起きている可能性をふまえ、小学校と中学校を4月7日から臨時休校にすると発表しました。 石垣市の中山義隆市長は会見で、「子どもた…
那覇市は4月4日、市内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された4人のうち、1人が第一牧志公設市場の従業員だと発表しました。 那覇市によりますと、感染が確認されたのは市内在住者が3人で、もう1人は…
県内で4月3日、新たに2人の感染が確認されましたが、そのうちの1人は県の職員でした。 知事会見「本日、沖縄県で2例の新型コロナウイルス感染症患者が確認されましたので発表いたします。これで県内での感染者…
富川副知事「沖縄経済は未曾有の危機に直面していると言わざるを得ない」 新型コロナにより観光客数が激減していますが、県は4月3日、観光客数の減少による2月から5月の4カ月間の県内での経済的な損失の試算を…
辺野古の新基地建設で、国と地方の争いを仲裁する第三者機関である国地方係争処理委員会は4月2日、県の申し出を審査することを決めました。 辺野古の埋め立て予定海域で見つかったサンゴを移植するための「特別採…
新年度を迎え警察官も心機一転、冬服から夏服へ衣替えです。4月2日、県警本部では県警の宮沢忠孝本部長が制服の乱れがないかや警察手帳に手錠、警棒などの装備を一人ひとり点検しました。 関連記事
5月の大型連休に合わせ首里城の一部が公開されるのを前に3月31日から北殿の撤去工事が始まりました。 31日朝から始まった首里城北殿の屋根部分の撤去工事は、5月の大型連休に合わせ首里城正殿の遺構などを一…
首里城復元に向け議論を重ねてきた有識者懇談会のメンバーが3月30日玉城知事にこれまでの検討結果を報告しました。 知事を訪ねたのは、沖縄観光コンベンションビューローの会長で首里城復興基本方針に関する有識…
沖縄子どもの未来県民会議は3月25日子どもの居場所などを提供する施設に対しマスクや消毒液などの購入費として総額約1000万円の助成金を、追加支援すると発表しました。 県民会議が25日に発表した追加支援…
県は先ほど県内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染が確認されたと発表しました。県内での感染確認はこれで9人目です。 玉城知事「本日沖縄県で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されましたので発表…
那覇空港第2滑走路の供用開始から4日。那覇空港では菅官房長官をはじめ閣僚らが出席しセレモニーが行われました。 那覇空港第2滑走路の供用開始セレモニーには、菅官房長官や赤羽国交大臣、玉城知事らおよそ10…