県離島振興協議会が新型コロナの感染拡大防止に向け、空港や港での水際対策などを県に要請しました。 10日、県庁に富川副知事を訪ねたのは石垣市や宮古島市、伊江村、久米島町など県内離島18市町村で作る離島振…
10日、普天間基地から大量の泡消火剤が流出したことについて、アメリカ海兵隊は、11日、地域社会への影響を最小限にするなどとする声明を発表しました。 流出したのは、有害な有機フッ素化合物「PFOS」が含…
新型コロナウイルスの感染拡大について、県は10日夜に県医師会や医療機関と意見を交わしました。 玉城知事「これまで県内の医療提供体制を担って頂いた皆様に対し感謝の念をお伝えできるとともに、今後さらに患者…
県内でも連日、感染確認を伝えている新型コロナウイルス。4月10日も新たに7人の感染が確認されました。 玉城知事はこの週末、県民に対し改めて不要不急の外出の自粛などを求め感染拡大防止に努めるよう呼びかけ…
一方、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中でも市民の暮らしを支えるために働く人たちがいます。那覇市役所では、入り口にサーモグラフィーを設置したほか、窓口には、飛沫防止のためのラップを張った即席の…
県内で新型コロナの感染者が増えていることから持病を持っている人の中で、なかには病院へ診察を受けに行くことをためらう方も中にはいるかもしれません。そんな方に活用して頂きたい方法があります。 新型コロナの…
新型コロナによって収入が減少した人の国民健康保険料の徴収を猶予する制度の周知徹底などを4月10日県に求めました。 県社保協は新型コロナの影響で収入が減少した人たちへ現在、国が実施している国民保険料の減…
4月10日、県警で開かれた警察署長会議。こちらにも新型コロナウイルスの対策がとられました。 2020年2回目となった警察署長会議。前回は警察署長や本部の所属長など70人が集まりましたが、今回は新型コロ…
おととい安倍総理が発令した緊急事態宣言を受けて、国や県が渡航自粛を呼び掛けています。これにより運休が決まった空の便は合わせて1500便。空港や港の今を取材しました。 沖縄の空の玄関口・那覇空港。到着ロ…
県内では9日新たに新型コロナウイルスの感染者が3人確認されました。このうち2人は二次感染などとみられています。 県保健医療部糸数公統括監は「沖縄県において、新たに3人の新型コロナウイルス感染患者が発生…
宮古島市で夏の味覚「マンゴー」が早くも店頭に並び、人気を集めています。宮古島市の農産物直売所「島の駅みやこ」に並ぶ立派なマンゴー。 夏の味覚マンゴーといえば、6月の中旬ごろから店頭に並び始め、7月に最…
新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。県は新たに6人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 玉城知事「先ほど新たに6例の感染が確認されました。患者は20代男性が3例、50代男性…